教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

スーパーのレジ係は英語や中国語が話せ、車椅子や視覚障害の方の介助ができ、認知症の方の促しができ、知的障害がある方とのコミ…

スーパーのレジ係は英語や中国語が話せ、車椅子や視覚障害の方の介助ができ、認知症の方の促しができ、知的障害がある方とのコミュニケーションの取り方も上手で、不機嫌なお客様も笑顔にし、商品扱いやカゴ詰めも的確で、声や表情や身だしなみの印象も良く、登録もスムーズでお客様に合わせてスピードの調整が出来なければプロではありませんか?

補足

カゴを運ぶなどの気遣いや、駐車券がないとおっしゃられてもお買い上げ商品の量や内容で「あるかも」と思ってもう一度伺うとか、遠くで一円が落ちたときに「一円が落ちた!」と反応するとか、店内放送とずらしてお客様に話しかけるとか。少しへとへとです。

95閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

レジ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

英語(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる