教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

フリーターの税金について 卒業してから体調を崩したこともあり正社員になったことはなく現在フリーターなのですが、学費…

フリーターの税金について 卒業してから体調を崩したこともあり正社員になったことはなく現在フリーターなのですが、学費返済のこともあり、扶養から外れるとただでさえ苦しい家計がより圧迫されます。なので今のところはどうにか扶養内で働きたいと思っている21歳です。 こんな理由で扶養内で働きたいというのはやっぱり変でしょうか?? また、フリーターの方々はどうやって働いているのでしょうか? バカなので調べてみても余計混乱して意味がわからなくなってきました。 若い頃はフリーターだったという方を時々見ますがどう生活をしていたのでしょうか?自分で保険料を払いながらの生活でしょうか? 教えてください

続きを読む

518閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    今は40代50代でフリーターも珍しくないですし、そんな年齢の人で親の扶養になってるなんてほぼないですし、当然自身で保険料支払って生活しているし、20代や30代もそういう人は多い 家計とは親の家計のことなんでしょうかね? 普通に考えれば、親の家計が苦しいと言うのなら扶養内で月8万ほど稼いで親の年収10万ほど上げるよりは、フルタイムで働いて手取りで月13万や15万ほど稼いで5万7万家に生活費としてお金入れた方が親の家計は助かると思いますし 自身のことだとしても、月収8万より15万にした方が金銭的には楽になるのは誰にでもわかること なので、家計が圧迫され苦しいから扶養内で働きたいは変だと思いますよ

    ID非公開さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

フリーター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

正社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#正社員が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる