教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

薬剤師と登録販売者の知識の差は大きいですか? 登録販売者が要指導、第一類が販売できないかの理由はなんでしょうか?

薬剤師と登録販売者の知識の差は大きいですか? 登録販売者が要指導、第一類が販売できないかの理由はなんでしょうか?登録販売者も要指導や第一類の販売ができるようになればいいのにと言っている登録販売者の友人がいますが、私は登録販売者についてあまり知らないのでぜひ教えて欲しいです。

1,008閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    その登録販売者さん、大丈夫ですか? 自分は登録販売者ですが、薬剤師さんなんて、本当に「薬剤師様ぁっ!」ですよ。 登録販売者の資格を卑下する気持ちは微塵もありませんが、自分が要指導医薬品や第一類医薬品の販売に関わろうなんて、恐れ多くて出来無いです。 私は登録販売者の資格を取るために、パートの傍らで約1年間、合計2万円程費やしました。 薬剤師は6年間、ウン百万円かけてますよ...

    なるほど:2

  • その友達はオカシイですね 実務者である本人が一番その格差を実感している筈なんですけど 医者と看護婦位の差ですよ 格が違うのです どんなに優秀な看護婦でも、医者の様に診断や手術は出来ませんよね? それと同じ事です

    続きを読む

    なるほど:2

    そうだね:1

  • >薬剤師と登録販売者の知識の差は大きいですか? 薬剤に関しての専門家と、独学の素人って感じですね。 IT系に例えると、専門学校とか出て、大手企業で ITエンジニアやってる人と 独学で勉強して、趣味でやってる人ってその位の違いですね。 >登録販売者も要指導や第一類の販売ができるようになればいいのにと言っ>ている登録販売者の友人がいますが そもそもが この資格が出来る前は、薬剤師でないと 第二類、第三類も薬剤師以外出来なかったのです ただし マツキヨとか問題になった。薬剤師が居ないのに 販売してる 名義貸しなどが問題になったのです それでこの資格が出来たと言っても過言ではありません。 第一類は、厚生労働省が専門性が必要と判断してる物なのです。 容易に出来るものではないのです。 薬剤師になるには、6年間の大学の勉強が必要です。 費用は、私立で1000万と言われてるね。 国立で、300万ちょい位です。 国立の理系なんて、ちょっと良い高校でも、 1人行ければ良い方です。 頭が良くないとどうにもなりません。 後、大学のルールで、国家試験に受からない人は、 教授とかが卒業させないのです。 長年やってる人 生徒見ればわかるはずですからね。 うちの大学は、薬剤師 医師合格率 何%!って 言うお題目を言う訳です。 それは、6年 1000万使った人と、テキスト呼んで試験しました 合格しましたでは、レベルの違いは、明らかですよ。 >薬剤師みたいなものと登録販売者の友人が言っていたので、 その友人くせもののですね。多分 医者とか薬剤師とかが 知り合いなら、言わないような人です。 付き合い方を考えた方が良いでしょう。 私は、そういう人間が害にしかなりませんので、 切ってしまう口ですね。 薬剤師と販売登録者では、 はっきり言って、全然違いますね 天と地ほどの差があります。 薬剤は、薬剤師を中心を回ってる言っても過言ではありません。 調剤薬局開くにも登録薬剤師になるとか 薬剤師を2人だったか 3人登録しないと 開業出来ないんですね。 もちろん 登録に使えば、これも手当が貰えます。 パートでも、時給2500とか貰えるからね 子持ちのパートさんが多いですね 特に調剤薬局は・・ 例えば、ファイザー社 薬事申請を厚生労働省が承認したって言う とか聞いた事ありませんか? 製薬会社も、薬剤師が居ないと、薬事申請が出来ないのです。 そういう会社の薬事部には、薬剤師がいますが 当然 資格を持ってない人も居ます。 薬剤師の資格あれば、20代で、500万~は確実です。 私は小さい外資系の診断薬の会社に居た時は、 厚生省に薬事申請をしてましたけど。 薬事部の部長は、常に薬事の経験が無くてもいいから それは仕込んでやるから、薬剤師の資格がある人がほしい 金はそれなりに払える自信があるって常に言ってましたよ。 販売登録者は、基本的なベースができれば危険性の少ない 第二類医薬品、第三類医薬品を販売してもOKって言う資格なのです。 販売登録者なんて、年収なんて、350~400万貰えれば良い方です。 バイトで募集してるマツキヨなんて、1020円で、千代田区末広町で 募集してますからね。その程度の値打ちの資格と思って貰えれば 他も、1200~1500とか 対して金にはならない資格ですね。 ついでに、試験の難易度が物語ってます。 販売登録者試験 受験資格 なし 中卒でもOK 1日10:00~15:30まで(9:30には着席) 薬剤師試験 ※受験資格 大学で薬学部卒業 6年生の物です。 1日目 9:30~11:00 必須問題試験 (物理・化学・生物、衛生、薬理、薬剤、病態・薬物治療、 法規・制度・倫理、実務) 12:30~15:00 一般問題試験(薬学理論問題) (物理・化学・生物、衛生、法規・制度・倫理) 15:50~17:45 一般問題試験(薬学理論問題) (薬理、薬剤、病態・薬物治療) 2日目 9:30~11:35 一般問題試験(薬学実践問題) (物理・化学・生物、衛生)【実務】※ 13:30~14:40 一般問題試験(薬学実践問題) (薬理、薬剤)【実務】※ 15:30~18:00 一般問題試験(薬学実践問題) (病態・薬物治療、法規・制度・倫理、実務)【実務】※ ※ 【実務】は、実務以外の科目と関連させた複合問題として出題されるもの 試験の時間だけで、時間的に見ても、3倍以上 内容から推測するに、10倍以上と推測するべきです。

    続きを読む

    なるほど:2

  • 比べたらさすがに薬剤師に失礼かと思います。 たぶん、薬剤師国家試験の問題は1問も解けないと思います。選択問題なので、当たることはありますが...

    なるほど:2

< 質問に関する求人 >

薬剤師(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

登録販売者(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる