教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

一人暮らしについて

一人暮らしについて19歳で手取り16万〜20万です。 通勤距離が片道30キロ(車で1時間弱)と実家から通勤しています。 朝から疲れ、帰ると眠くてしんどいので職場の近くに1人暮らしをしようと考えているのですが家賃いくら等アドバイスお願いいたします。

補足

通勤距離の他にも車の走行距離を増やしたくないです。 1人暮らし年間費用(100万想定) 足車(100万) ならどちらがいいでしょうか?

続きを読む

119閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • 住宅費の基準みたいなのがありまして、大体、手取り給与の30%未満でないとカツカツの暮らしになります。 手取り16万なら、家賃48,000円以内。 会社に住宅手当があって、家賃補助があれば助かりますね。 これまで実家暮らしなら、家事や雑事を全て自分でこなさないといけませんが、何事も経験です。 将来結婚するにしても、夫婦で家事スキルがある方が助かりますし。 通勤距離うんぬんもですが、自立して頑張ってみたら良いと思いますよ。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 片道30キロくらいならまだまだ楽で御座いますよ。 こちらは、片道70キロでございますよ、ホッホッホ。 一日の4時間はクルマの中… しんどいが家賃を払う事を考えたらまだマシなので御座います。 家賃に5万も6万も掛けれないので御座います。 家賃だけではすみませぬぞ。 電気代水道代ガス代冬は灯油代…考えてみただけでもオソロシイので御座います。 手取りがあっという間に蒸発してしまいますぞ、ホッホッホ。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 初期費用に50万円はほしいですね。 賃貸契約、家具家電購入、衣類等実家からの運び込み、消耗品・日用品・調理器具・食器購入などなど。 手取額からすると家賃は高くても5万円台にしておきたいところですね。 できれば駐車場代込みで6万以下。 家賃・管理費が合計5万円と仮定して、車無しで自炊して少々節約を心掛ければ月10万円ちょっとで済むでしょう。 そこに駐車場代、車検代やガソリン代、保険料、ファッション費、交遊費、ローンがあればローン返済などの負担が追加されます。 近くで一人暮らしすれば移動時間は減るでしょうが、代わりに炊事洗濯掃除買物ゴミ出しなどなど全部自分でやるので、そっちに時間取られるのは覚悟しておきましょう。 トイレ掃除しないと臭いし、風呂掃除しないでヌメヌメになると気持ち悪いでしょうし、生ゴミはさっさとどうにかしないと虫が湧きます。 布団も干さないとカビて感染症・アレルギーリスクになる他、床までカビたら退去時に修繕費をがっつり取られます。 ゴキ、蜘蛛、ゲジゲジなどが同棲しに来たら帰ってもらうか処分するかも自分でやる必要があります。 休日昼まで寝るタイプなら、宅配便やNHK、訪問販売員などに起こされることもあります。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる