教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

警官について教えてください

警官について教えてください警官には キャリアとノンキャリアがありますよね なんとなくキャリア組は国家公務員で警視庁勤務のイメージですが対してノンキャリア組は高卒、地方公務員、交番勤務のイメージです そこでこの2つはどっちがすごい上とかありますか?(パッと見キャリア組の方が偉い風に見えますがノンキャリアの方もそれぞれの役割があるので) また警視庁トップと言われる方々はキャリア組なんでしょうけど、ノンキャリアからそこまで成り上がることも出来ますか? むしろはじめから出来レース的でノンキャリアの警官はある程度の階級までしかいけませんか? もしよろしければ実際警官だった若くは現役の方にお伺いしたいのでよろしくお願いします。

続きを読む

103閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    ダントツでキャリアです。 まずキャリアとノンキャリアを比べると言い方は悪いですが頭脳のレベルが違います。キャリア組は国総に合格してる訳ですから旧帝大とかばかりです ノンキャリアでたどり着ける最高位は警視だと言われています。しかしノンキャリアでの警視など滅多に居ません。いて警部です。ちなみに階級は 巡査→(巡査長)→巡査部長→警部補→警部 →警視→警視正→警視長→警視監→警視総監

    1人が参考になると回答しました

  • キャリアは国家公務員で警察庁に勤務 ノンキャリアは各都道府県警察本部、警察署、交番、駐在所に勤務です。

    1人が参考になると回答しました

  • 私の叔父は高卒でしたが、警視までいきましたよ。 ちなみに警視庁は東京の警察ということで、キャリアの人が多いのは警察庁ですね。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

警視庁(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

地方公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる