教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現在大学一年生の者です。小学1年生から6年生まで書道を習っており毛筆6段、硬筆7段で辞めました(年齢的に楷書しかやってい…

現在大学一年生の者です。小学1年生から6年生まで書道を習っており毛筆6段、硬筆7段で辞めました(年齢的に楷書しかやっていませんでした)。その後高校で書道部に入り楷書で全国一位をとったのですが、やはり師範の資格が欲しいと思いもう一度書道教室に通おうと考えています。 そこで質問なのですが、いきなり師範取得コースや中級者コースなどに申し込むのはどう思いますか?さすがに無謀ですかね……高校時代に一応楷書以外の書体も全て基本を教わり、頻度は少ないのですが活動中に書いたため基本的な書法などを学ぶ初心者コースを飛ばしても良いのかなと思っているところです…… 書道経験者で書道教室に入った方や、書道教室に通い師範取得をした方教えていただきたいですm(_ _)m

補足

また、もし東京でオススメな書道教室がありましたら教えていただきたいですm(_ _)m

続きを読む

77閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    中級者コースや師範取得コースなどを設置している教室は初めて聞いたので、よくわかりませんが、 書道の師範といっても、団体によりレベルも書風も違うものです。 また、教室独自に段級を設定し師範を与えるというところもあります。 師範をとって何をしたいかで習う団体を決める手助けになると思います。 展覧会に出したいのか、 書道を教えたいのか、 腕を磨きたいのか、 師範という名の称号が欲しいのか、 などなど。 書道団体は、本当に山ほどあるのですが、大きく分けると 芸術系、教育系、そしてカルチャーセンターのような趣味としての書道 展覧会に出品したいのなら芸術系団体 書道そのものの技術を学ぶなら教育系 が良いかと。 通信で一年半で師範取得可能と謳うところもあれば、教育系では10年かかる事もザラです。 通える範囲の教室で見学させてもらうと良いと思います。 月謝の件もありますし、色々と質問してみると良いと思います。 また、ネットで書道団体のHPで書風やどんな活動をしているか確認してみてください。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

書道教室(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

初心者(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる