教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

看護学生です

看護学生です実習でのバイタルサインの報告で、 例えば、(脈拍などの数値)が高いのは、(疾患)が原因であると考えます のような文ではおかしいでしょうか? 薬の副作用だったり何か他に原因の動作をやっていたのなら、それが原因だとアセスメントできるんですけど、その患者の疾患から来てる数値だった場合はどのように言ったら良いのでしょうか??

続きを読む

725閲覧

1人がこの質問に共感しました

知恵袋ユーザーさん

回答(3件)

  • その言い方だと診断になります。看護師ですから診断することはしてはなりません。 脈拍数が高かった… で、患者さんの様子はどうだったの?ってところです。患者さん本人は苦しそうだったり、脈拍数が高かくて随伴する症状で困ってなかったの?それを見ずに出てきたの?何もしなかったの? 様子をみるにしても、どうしてそうしたの? というのが、アセスメントです。 薬の副作用だから…はアセスメント途中です。考えられる原因であって看護に結びつけるに至ってません。だから、どうした までがアセスメントです。

    続きを読む
  • いつもと比べ、異常かどうか。いつもと変わった様子がなかったか。のほうが、報告するうえで大事だと思います。

  • こんばんは。 バイタルで判断するのは当然ドクターですから、看護師は単にバイタルの結果をドクターに伝えて指示を仰ぐ事になります。よって何も言う事はできません。

< 質問に関する求人 >

看護(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 専門学校、職業訓練

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる