教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

動物看護師の方に質問です。 今月から転職しました。

動物看護師の方に質問です。 今月から転職しました。以前は市外の小さな病院で3年勤めていましたが、仕事の内容は会計と掃除、保定のみでした。元々院長が顔見知りだったため働き始めたため、私自身は看護の学校には行っていません。 実家の引っ越しに伴い、市内の動物病院に中途採用で入社しましたが、 この病院では検査や採血、暴れる動物達の保定なども全て看護師の仕事です。 検査機器も以前の病院とは違ったり、病院のルールや先生の診察方法もまだわからない状況です。 院長から昨日「もう仕事になれた?」と聞かれ、普通の看護師経験者ならもう仕事に慣れている時期なんだなと… 中途採用なので即戦力を期待されていること、そうならなければいけないのは分かっていますが、分からないことが多過ぎて周りの足を引っ張っている自分が情けないです。 中途採用、新卒、色々あるかと思いますが、皆さんはどうやって早く仕事に慣れましたか?

補足

質問に対する回答だけお願いします。 具体的に教えていただきたいです。

続きを読む

1,305閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    私も専門の学校は卒業しておらず無資格です。これまで3か所の動物病院に勤務しましたが、求められるスキルやルールなど、病院ごとに全く違っていました。 月並みですが、メモを取る・わからないことは質問する・手が空いている時は積極的にアピールする、などでしょうか。 私が至らないだけかも知れませんが、教える側も何から教えればいいか、何を教えたか、何が理解できていないか、などわからないことだらけだと思います。何度か新人さんに教える機会がありましたが、わからない時に黙っているタイプの方に教えるのは、かなり困りました。反対に、もの覚えが悪かろうと失敗しようと、「教えて欲しい」「何かできることありませんか?」などと積極的に声をかけてくれる方は、教える側も教えやすいですし、成長も早かったです。 後は時間に余裕がある時に、検査機器や道具の写真を取らせて貰って、自分用のマニュアルを作るのもいいと思いますよ。 繰り返しになりますが、些細なことでもメモを取り(簡単なことでも案外忘れます)、わからないこと・できないことは遠慮なく何度でも聞く、更に失敗した時にはなる早で報告する、このみっつをやって頂けると、私が先輩看護師なら大いに助かります。 後は教えて貰ったりフォローして貰った時には、感謝の気持ちをはっきりと伝えてください。よい印象を持って貰うことも、とても大事だと思います。中には強烈な性格の先輩もいましたので(苦笑) 長々すみません。保定のコツや受付業務で気をつけることなど、具体的な質問がありましたら、補足に書いてくだされば私のわかる範囲でお答えします。(気付かなかったらすみません)慣れない職場は大変だと思いますが、どうぞ頑張ってください!なお、当方ポンコツなので参考程度ということでよろしくです(^_^;)

    なるほど:1

  • 「もう仕事になれた?」っていうのは特に話す話題はないけれど、コミュニケーションを取りたいなってときに使う言葉ですよ。 そこに深い意味はなく、話しかけた時期が実際に仕事に慣れる目安となる時期ではありません。 どんな業種、職種だろうが関係ありません。 言葉通りの即戦力として期待しているならば個別具体的な経験値を確認した上で採用しますからそのギャップも生じません。

    続きを読む

    なるほど:1

  • とゆうか、前に努めてた3年間でどれくらい勉強したんですか?メーカー側がやってるセミナーとかには積極的に参加とかしてたんですかね? たんに3年間なんも勉強してこなかったなってのを院長に見透かされてるだけじゃないんですかね…

    なるほど:2

< 質問に関する求人 >

動物看護師(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる