教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

自分が情けなさすぎる話です。21歳です。

自分が情けなさすぎる話です。21歳です。第二新卒として6月後半から新しい会社で働き始めました。 事務として採用され、試用期間かつ研修期間中です。研修での現場と事務作業を行ったりきたりでなかなか仕事が覚えられていないです。不安で何度も確認してしまい、注意を受けることもありました。 そんな中、家の階段で足を踏み外して、3週間松葉杖の状態になりました。 立ち仕事はとても厳しいので歩けるようになったら仕事に行くことを伝えると上の人は行ける日の数日前に連絡してねと優しい言葉をいただきました。 不注意で怪我をしたり、仕事をなかなか覚えられなかったりする自分がとても情けないです。 会社の人たちにもかなり迷惑かけているので、試用期間ということもあり、早くクビにしてくれればいいのにと思ってしまいます。 吐き出し程度に書かせていただきました。 正直続けていける自信が無いです。しかしここで辞めたらもうあとはアルバイトしか無いと思っています。 そんな私にアドバイスをくださると嬉しいです。

続きを読む

133閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    アドバイス、と有りますが、どういう風になりたいからアドバイスを求めている、という話が無いと欲しい話はもらえないですよ。 まぁ、とはいえ記入されている内容から分かる範囲で。 まず分からない部分を確認することは大切ですが、『不安で確認する』という事は、何かあっても自分は責任を取りたくないので、相手側に責任を取ってもらいたい、という考えが表面に出てきている行動です。 不安なのは分かりますが、成功体験を繰り返す事でしか不安は無くなりません。 仕事を覚えたのなら、次回からはどのタイミングでチェックしてもらえば良いのかを確認し、そのタイミングで完璧と思えるものを提出する、といったルールを上司と決めると良いですよ。 次に、迷惑をかけたから首を切ってもらいたい、という考えも見受けられましたが、ソレはアナタにとって都合の良い逃げの一手でしかありません。 法人側からしたら、確かに迷惑かもしれませんが採用活動の末にやっと入ってもらえた大切な新人です。 アナタを取得するための採用活動に、いったいどれだけの人を導入し、どれだけの採用活動を行い、どれだけの費用を出しているのか、イメージできますか? アナタが迷惑をかけているという自覚があるのなら、1日でも早く自立し、法人側から『キミを採用出来て良かったよ』と言ってもらえるようになる事以外は有りませんよ。 色々と長くなってしまいましたが、ようはアナタが頑張る以外の解決策は無いです。 大変だとは思いますが頑張って乗り越えてください。

    1人が参考になると回答しました

  • あなたがすべきことは、会社の恩に報いることです。 迷惑をかけた分、貢献することです。それ以外の道はありません。 辞めるとか、クビにしてくれたらとか、恩を仇で返すような考えは止めましょう。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

新卒(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#新卒が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる