教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

図書館司書になりたい者です。 司書資格は持っていません。これから取得しようと考えております。

図書館司書になりたい者です。 司書資格は持っていません。これから取得しようと考えております。司書資格なしでもオッケーの求人に応募し、図書館で働きながら資格を取りたいと考えているのですが、資格がない場合、採用の確率ってどれくらいなのでしょうか?やっぱり難しいでしょうか? 時間がとりやすいアルバイトをしながら資格を取り、それから求人に応募したほうが良いでしょうか? ちなみに雇用形態は非正規です。正規雇用はまず無理なので、非正規雇用の場合の採用確率を知りたいです。 図書館で働いてる方などいらっしゃいましたら教えていただきたいです。お願いします。

続きを読む

928閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    応募先に拠ります。 大学図書館は実務経験を求めることもあるので、公共図書館よりも初めての人が入り難いです。逆に言えば、司書資格があって未経験よりも司書資格がなくてCAT/ILLの業務経験があって一人でこなせる人の方が、採用の可能性はあります。 公共図書館は、求人に拠りけりですね。特別区のように人と業者の出入りが多い方が敷居は低いです。地方都市だと、非正規職でも倍率が5~10倍程度は普通で、有資格者や実務経験ありの人に偏りがちです。会計年度任用職員であれば、4月1日採用を前提とした求人が年明けから増えます。市場の求人数が多い時期なら、その分だけ入りやすくはなります。時期を逃してしまっていますが、夏休みの短期バイトも業務が限定されるので、資格なし・未経験でも入りやすいです。 後は本人のやる気と能力の問題かと。 排列が分かっている図書館ユーザーとそれすら一から覚える人間、前職がサービス業で人あしらいに慣れた人と自称コミュ障、MS officeやWeb検索を教えなくてもできる人とフリックは早くてもキーボードは指一本打法の人など、資格・実務経験が無い人の同士でも能力には差があり、競争は生じます。 図書館で働きながら資格を取得中という人も時々います。 通信制大学だと独学部分も多くなるので、職場で学べる点は大きなメリットです。一部の受注業者だと、通信制大学と提携しているところもありますね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

司書(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

図書館(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる