教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

2級建築士の受験資格について質問です。建築の学校などは通っておらず土木で7実務をした場合、2級建築士の受験資格は得たこと…

2級建築士の受験資格について質問です。建築の学校などは通っておらず土木で7実務をした場合、2級建築士の受験資格は得たことになるのでしょうか?

45閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • 設計事務所勤務です。 実務経験に必用な実務は以下の通りです。 https://www.jaeic.or.jp/smph/shiken/1k2kmk/work-experience.html あくまでも建築に関わる仕事であることが前提です。 なお、実務経験の申告に必要な第三者の証明=実務経歴証明書が必要です。 建築土事務所での実務の場合管理建築士又は所属建築士に、それ以外での実務の場合法人による証明に限定されます。 以前に比べて実務経験内容もより詳細な申告を求めるようになりました。 実務経歴証明書には、 ・証明者の氏名 ・証明者の住所 ・申請者との関係 ・証明する実務内容 などを記入したうえで押印します。 証明書の末尾には「虚偽の証明をした場合は、処分や告発の対象となり得る」と明記されていますので決して行わないで下さい。

    続きを読む
  • 土工は施工管理のみです。 質問者の土工作業者としての立場が 単なる労働者なのか 施工の管理者なのかによってことなります。 ☆ とはいえ仮に単なる労働者であったとしても いちいちチェックするわけではないので お勤め先の社長にお願いすれば そうだったことにして受けられます。 実際そういう人も割と多いです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

建築士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

建築(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる