教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

社労士試験の勉強中です。 初受験で現在500時間くらい勉強してます。試験まで後2ヶ月ですが、全く合格する自信がありませ…

社労士試験の勉強中です。 初受験で現在500時間くらい勉強してます。試験まで後2ヶ月ですが、全く合格する自信がありません。今年一発合格できなければ、来年はありません。 社労士試験は2年、3年勉強時間を費やしたところで、試験内容によっては合格できない事が多い(運要素の多い試験)と聞いたからです。 なので、8月の社労士試験が終わってから9月からは行政書士の方に勉強を切り替えるつもりです。 私の目標自体が独立開業だから、社労士でも行政書士でもどっちでもいいと考えてました。 どっちかと言うと、行政書士の方が稼げるとも聞きます。 行政書士試験は社労士より全然余裕ですか? ちなみに私のスペックが高校の偏差値51くらいの中の下くらいの男です。 法律未経験です。社労士試験で法律の問題の問い方には慣れてるつもりです。 1日2時間800時間くらいで合格目指しています。

続きを読む

925閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • 500時間は、少なすぎる時間数。あと2ヶ月なので、あと100時間追加されるとしても600時間。 それに対して、行政書士で800時間を考えている様子。 ちょっと、時間がおかしいと思う。 私が考えるには、1000時間ぐらいやって、社労士一発合格を狙うなら分かる。 また、何年かの計画で、一か八か、1年目500時間も分かる。 でも、たった500時間の勉強で1年で諦める試験ではないと思う。 所詮、辞めるための言い訳作りに思う。

    続きを読む
  • 辛口になってしまいますが、「運要素が多い試験」と聞いたとしても、500時間も勉強してこの時期になればそれが本当なのか、本当ならばどこに運の要素が介在するのか分かりそうなものです。 それをこの時点でそれだけ勉強してもまだ「…と聞いたからです」で止まっているのは余程勉強の仕方が悪い(初学なので仕方ない面もありますが)のだろうと思います。 私が考えるに運の要素は「充分合格圏内にいる人が運悪く落ちた」というもので「合格しそうもない人が運よく合格した」はありません。 「全然合格しそうもなかったけど運良く合格できた」と言っている人は謙遜か自己評価が辛い人です。 そもそもとして「行政書士の方が稼げるとも聞きます。」は信じるに足る情報なのでしょうか? 「行政書士の方が稼げるので社労士試験に費やした500時間は勿体ないけど受験をやめて行政書士を目指すことにする」であれば頑張ってくださいという話ですが「社労士試験に合格する手応えが無いから、より簡単な(と考えている)行政書士に切り替える」なら、再度「○○の方が稼げると聞いた」でやめてしまうのではないかと心配します。

    続きを読む
  • (-。-)y-゚゚゚ 試験勉強お疲れ様です。 結論から言いますと社労士試験の一発合格は稀なケースです。 補足しておくと運要素は主に労務一般と社会一般の選択式くらいで、後は実力です(選択式はたまに他の科目で難問が出ますが、大体救済点が入りますからね)。 >行政書士試験は社労士より全然余裕ですか? → 行政書士は社労士試験と違い変な難問がないところや合格率が少し高い面はありますが、難易度は大差はないと思います。 今は社労士の勉強に集中されて 終わった後に行政書士の参考者を見てみるしかないですかね。 先ほど難易度自体は差がないとは言いましたが、相性が何故かあるんですよね。

    続きを読む
  • 何時間やれば絶対合格できる訳でないので、何時間やったかなんて気にしない方がいい。勉強時間より質が大事。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

社労士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

行政書士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる