教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

設備屋、水道屋の工具

設備屋、水道屋の工具元自動車の整備士で、 このたび転職して住宅の設備関係を修理する仕事につきました。 住宅の水回りや電気関係を修理、工事する職種です。 全くの未経験だったのですが、 元整備士からすると疑問に思う点がひとつありまして、 それは、工具のモンキーを主体に使用するところです。 それは業界全体がそうなのか、私の会社だけがそうなのかはまだ定かではありませんが、モンキーは絶対に使用しない、してはならないと教えられた元整備士からするとモンキーを使うメリットがあまり感じられないです。 郷に入らば郷に従えという通り、文句や疑問を投げかけることなく私もモンキーを使用していますが、 この業界ではモンキー使用は常であり、有用なのでしょうか? 整備の現場でモンキーは見たことがなかったですし、 ボルトナットを舐めるから使用してはならないと教わってきました。 そういった工具を設備屋が常用しているのは理由があるのでしょうか? 批判しているわけではなく、自分の疑問を解決したく質問させていただきました。

続きを読む

177閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(3件)

  • 1本で各サイズが使えるし、あまりナットと言うものが多くない。 配管で眼鏡は使えない。 トルク規定も無い。 自動車みたいに、部品を交換して終わりではない。 臨機応変の対応が求められる。

    続きを読む
  • 水道の場合は、良く使うでしょう プライヤーだとキズが付きやすい 住宅の場合、電気工事では、モンキーはまず使いません

  • 電気工事業をしています。趣味で車も改造整備します。 時と場合によりますが仕事では8割はモンキーを使用しますね。車と違ってあまり狭い場所での作業が無いのと硬いボルトがあまりありません。硬いボルトがあればメガネレンチを使用します。 趣味の車ではモンキーは絶対使用しません。ネジが硬く閉められていてネジを舐めるからです。 もう少し作業をすれば分かってくるかと思います。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

整備士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

設備屋(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる