教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

トヨタ自動車、日産自動車、スズキ等自動車工場のライン工程は給料が良いにもかかわらず離職率が高いのは一体何故でしょうか。

トヨタ自動車、日産自動車、スズキ等自動車工場のライン工程は給料が良いにもかかわらず離職率が高いのは一体何故でしょうか。

409閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    工場のラインによっては体力的に結構きつい職場があるからです。 若くて体力がある人なら余裕ですが、40代後半以上になって来ると夜勤をやって体力も使うとなるとついて行くのがやっとになります。 人によっては無理でしょう。

    1人が参考になると回答しました

  • しんどいんですよ。人にもよります。 先の回答者さんも仰ってますが、ひどい人は昼休みに消えます。大体、無断で帰ってます。 私も以前、車の製造ラインで居た事が有りますが、環境が酷い所は、本当に酷い。 塗装の乾燥炉が有るところでしたので、夏場なら始業前の6時半で30度超えてました。そして日中は40度超え。ヤバいです。 配属先によりますが、楽な環境は無いです。 でも給料は良かったです。

    続きを読む
  • 日産と三菱で期間工をしていましたが。 続かない人は結構居ました。 向いていない人は翌日から来なくなる。 ひどい人になると、初日の昼休みで辞めた人も居ます。 一日立っているのが初めは辛いのと、反復作業なので一部の筋肉のみを酷使します。 なので、耐えられない人が多い。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 楽して高額給与が貰えるイメージが強いからでは? 高額な報酬な理由は、辛いからですよ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

トヨタ自動車(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

日産自動車(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる