教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

フードアナリストって胡散臭いだけの民間資格なのに、どうして就職が有利になるなんてテキトーな書き込みがあるのでしょうか?

フードアナリストって胡散臭いだけの民間資格なのに、どうして就職が有利になるなんてテキトーな書き込みがあるのでしょうか?お金を払えば誰だった一日の講習で「合格証らしきモノ」がもらえる程度の検定試験です。 しかも、現代版資格商法の典型的な例で1級から4級まで別れていて、先に進むにつれて多額の金額が必要になります。その都度お金を取られます。 取得を奨励している企業がないどころか、履歴書に書いても全く相手にされません。評価されるとしたら栄養士、管理栄養士くらいまでです。 食品表示検定の取得を奨励している企業はありますが、それ以外はまず評価されません。 騙される人がいないか心配です。

続きを読む

325閲覧

2人がこの質問に共感しました

回答(4件)

  • ベストアンサー

    民間資格に限らず、そんなものです。 特に民間資格なんて、・・・・・。 騙されるから、通信教育や公的資格の取れない専門がはやっているのでは。

    5人が参考になると回答しました

  • そのような書き込みは資格業者のステマ活動がほとんど。会員2000人に年会費納め続けさせ、適当な講習、資格試験をやるだけで毎年何億も転がり込んでくる。業者にとっては美味しい話だわな。

    4人が参考になると回答しました

  • 騙される人間がいるから、商売として成立するわけですね。 「自分の息子を名乗る電話は詐欺だ」って、毎日あれだけあちこちで言われていても、未だに振り込め詐欺はなくなりません。 正常性バイアスと言って、「自分だけは違う」という心理が働くのだそうです。自分はこんなに勉強をした、こんな立派な資格を取った、認定証ももらった。そんな自分が騙されるわけはない。 ・・・そうやって、無邪気に信じる事ができるんですね、人間は。 騙されたことに気づくのは、たいてい損をしてからです。 だから気をつけなさい、損をしますよと口を酸っぱくして教えるわけですが、「自分は違いますので」と思っちゃってる人の耳には、届かないのだと思います。

    続きを読む

    4人が参考になると回答しました

  • 良いお話、ありがとうございます。フードアナリストってそんな資格でしたか!

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

管理栄養士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

栄養士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる