教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

自動車メーカー開発職と大手保険会社技術アジャスターか 現在大学4年で上記2社から内定をいただきどちらに進もうか迷ってい…

自動車メーカー開発職と大手保険会社技術アジャスターか 現在大学4年で上記2社から内定をいただきどちらに進もうか迷っています。当方車が好きでどちらも車に携われる仕事ということで魅力を感じているのですが、やりがいで比較すると、車を作ってみたいという夢があるので、メーカー優勢ですが、給与で比較するとアジャスターの方が年収で100〜200万円ほど高いのでどちらに進むか決めかねています。 また、メーカー開発職は大卒でなければなれませんが、アジャスターは中途採用メインで高卒でもなれるようです。このことから、これまで学んできたことを活かせるのはメーカーなのではないかと思います。 実際自動車メーカーや技術アジャスターとして働いている方にどちらが良いか意見をお伺いしたいです。よろしくお願いします。

続きを読む

326閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    保険会社技術アジャスターと言う言葉を初めてお聴きしました。 【技術アジャスターとは、損害保険の加入者が事故に遭遇した際に、事故車両の損傷状態、損害額、事故の原因や状況などの調査を行い、ときには示談交渉にも加わって、迅速かつ円満な解決をサポートする仕事です。 ... この仕事に求められるのは、自動車の構造と機能、修理技術、修理見積もり、自動車保険と法律に関する専門的な知識です。】 以上を読んで理解できました。 小生、自動車メーカーに勤務していましたが、保険会社と比較したらトヨタでさえ給与には格差があります。 メーカーの開発職を実際に見ていますが、あまり華々しい職場とは思いませんでした。 是非、大手保険会社技術アジャスターへ就職されてくださいませ。

  • アジャスターとしての立場からアドバイスするとすれば、メーカーをお勧めするよ。 電気が主流になっても、メーカーはメーカーだし。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

技術アジャスター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

自動車メーカー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる