教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

セルフガソリンスタンドの 監視のお仕事をされてる方に質問です。

セルフガソリンスタンドの 監視のお仕事をされてる方に質問です。この仕事がダメになった時に備えて、 何か準備されてることってありますか? もしあるとしたら、 具体的にどんなことを 日々やってらっしゃいますか? では詳細です。 当方、現在 セルフスタンドの 深夜の監視業務をやって収入を得ています。 とはいえ、この仕事、 10年後、20年後は残っているのかは 怪しいと思っています。 なぜなら電気自動車の普及で、 ガソリンスタンドという産業自体の存続が 近未来的には微妙だからです。 このビジネスモデルも 最初は24時間営業のお店が、 少しずつ減っていって、 ゆくゆくはお店そのものの数 (つまり雇用自体)が 少なくなっていく可能性を感じています。 そういった時に備えて、 何か別の仕事で稼ぐための準備など されてますでしょうか? もしされているのでしたら、 具体的にどんなことをされているのか ご教示頂けますでしょうか? ちなみに当方ですと、 ビルメンテナンス業界か、施設警備員とか、 介護系施設の宿直員(介護業務のない夜間受付)か、 集合住宅の管理人業務(めぞん一刻の音無響子さんの仕事)、 高速道路の料金所員などを考えています。 少なくとも上記の仕事は ITとかAIなどのテクノロジーの発展の影響で、 雇用が不安定になることは、 あまり考えにくい印象を感じます。 そういうわけで、今の所、 危険物乙4以外に、ボイラー2級や、 冷凍3種、消防設備士の甲4や乙6、電工2種などの 資格をちょっとずつ取得していくべく、 日々勉強しています。 もちろん、人によって 特性というものがあって、 一概にこれをやっとくといい!ってものは ないと思いますが、 参考のためにご教示頂ければ とってもうれしい、と思っております。 ちなみに当方は、現在 巡回なども含めて 6店舗くらいのセルフスタンドで仕事しています。 そういう関係で同僚が15人程度いるのですが、 その中の誰一人として、 未来への準備を 具体的にやっている印象はありません。 では、まとめです。 ①セルフのガソスタで 監視のお仕事をされている貴方は、 この仕事がなくなった時に備えて 具体的にどんなことを今からやっていますか? ②ちなみに当方は、ビルメン業界や、 施設警備員、介護施設の夜間宿直員などの仕事を 考えています。 ③↑↑に伴い、具体的には 今の所、日々、ビルメンテナンスの資格を取得するべく 資格の勉強をしています。 ④当方の同僚は15人くらいいますが、 誰一人として、この仕事がなくなる未来に対して 何か準備している印象はありません。 (キーワード:ガソスタ、セルフスタンド、夜間、夜勤、ビルメン、 電気工事士2種、第2種電気工事士、第3種冷凍機械責任者、 ボイラー技士、危険物取扱者)

続きを読む

681閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    とくにしていないと思います。 定年を迎えた方や五十歳ぐらいが多いので、そんな何十年後とかは考えていない雰囲気を感じます。 若い人はとても少ないですし。 個人的にはおじさんのボケ防止みたいな印象です。あとはラクさ目当てののんびり屋さん。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

危険物乙4(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

モデル(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる