教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

学生の頃からレジャー施設でアルバイトをしており、

学生の頃からレジャー施設でアルバイトをしており、その流れから卒業後も、レジャー施設で非正規雇用ではありますが働いてました。 お菓子販売やチケット販売のような仕事をしてきました。 同じような業種で探していて、正社員や契約社員の求人も応募したりしましたが、そのレジャー施設が魅力的だったのでここで働きたいなと思い決めました。 コロナの影響等でいろいろあり、退職をしました。 辞めてから半年ほど経ちますが、短期バイトしながらこれからどうするか考えていて25歳になるので、 正社員を目指したいのですが、やりたいような仕事が見つからない(分からない)です。 この間、探していたレジャー施設で求人があり 応募をしたら採用をされました。 働くのが楽しみという気持ちが大きいですが、 年齢のことや、いくつか進みたい選択肢もあって情けないですが悩んでしまっていて、ほんとにこれでいいのかなと不安です。 一度、離れたけどレジャー施設は私に合っているなと思うし、一から頑張りたいと思ってますが、どうしても今後もコロナの影響は出てしまうと思います 私はもっと就職活動を頑張ったほうがいいのでしょうか? フリーターの方はどのようにして、どんな職業で正社員になられたのでしょうか? これからどうしていくべきか、自分で決めることですが、アドバイスいただけないでしょうか?(;_;)

続きを読む

46閲覧

回答(1件)

  • 仕事というのは給料、人間関係、通勤時間、残業時間、仕事のハードさ、世間からの見た目、やりがい、などいろいろな要素があり、やりたい仕事につけたとしても、今度は給料が低かったり仕事がハードだったり人からは理解されなかったりなど別の面での不満は絶対出てきますので、とりあえず今回の仕事が決まったのなら、それをやっていきながら、例えばある程度の貯金ができたら、など目標を決めたりして一定期間は働きながら考えても良いとは思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

レジャー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

正規雇用(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる