教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

救急救命士の資格は消防士になってから取得するが一般的ですか?

救急救命士の資格は消防士になってから取得するが一般的ですか?

335閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    消防士になってから資格を取った現役救命士です。 救命士の資格をとるだけなら専門学校や大学で取る方が早くとれるし、学校によりますが色々な経験(海外研修、最新器材での訓練、スポーツ大会のメディカルボランティア等)ができます。またどこの本部も財政難で採用試験時に救命士資格が優遇される場合もあります。本部で養成せず資格所持者を採用する本部もあります。 救命士資格と公務員試験は別なので消防士になれるかの問題はあります。(実際、資格とりながら生かせない人も沢山います。) ただ…消防から救命士になった人とは現場経験が違います。本部によりますが資格もちは初任科を終えたらすぐ救急隊配属ってパターンもあります。その時は、新人でも救命士の責任は生じます。 機関員、消火隊、予防など経験しとくべきことが出来ないまま救急畑になるかも知れません。 また特定行為する事案より精神疾患、酔っぱらい、不適切利用への対応の方がはるかに多く、資格より経験、現場を裁く力のが必要です。また、救命士持ちで入って救急ばかりの職員は、消防士としてはなかなか成長できません。実際、勘違いをする者もいます。(自分は救命士だから予防業務や火災調査なんてさせないで!と言った若手もいたそうな…) ただ消防士から救命士を目指すと、本部によりますが初任科→救急課程→救急隊→救命士選抜試験→研修所→国家試験と時間はかかります。ちなみに私は消防入って5年目で救命士養成研修に行きましたが、希望しても10年経っても行けない者もざらにいます。そして30代後半までなると国試の勉強はキツいです。 長くなりましたが、結論から言うとどちらが一般的とかでなく、どちらにもメリット、デメリットがあります。 そして、どちらにも言えるのが、消防の救命士なら救命士の知識、技術、プライドはもちつつ他の消防業務もしっかりすることです。救急だけでは消防の世界は生きていけません。 参考にしていただければ幸いです。

    なるほど:2

  • 一般的なんてのはないが、消防に入ってからだと公費で取れるよ。ただし、経験が必要だから時間がかかる。

  • 昨年度は救急救命士の資格を取って消防士になれた人は100人ちょい。 逆に消防士で救急救命士の資格を取った人は2,000人。 資格を取るだけなら養成学校に行けば誰でも取れます。

    なるほど:1

  • 救急救命士は消防士でなくても、学校に通えば取れたと思います。 むしろ、学校に通う方が一般的だと思うのですが。

< 質問に関する求人 >

救急救命士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

消防(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる