教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

理系、就活生です。

理系、就活生です。先日情報系の企業の面接を受けたのですが、あるはずの最後の逆質問がありませんでした。(同じ企業を受けたことのある先輩数人に逆質問の対策をしておくように注意は受けていました) これは不採用のフラグなのでしょうか? 私自身面接はこれまで7社ほど受けており、不慣れであるということはありません。また、学歴フィルタや資格についても問題がある訳ではないと思います。何より、これは自分自身の感触でしかないのですが雰囲気良く話をすることが出来、不自然に早く終わると言ったことも無く逆質問以外の点で何ら不備があった訳でもありませんでした。 はっきりいって受かるであろうと思って受けた企業なので少し不安です。回答お願いします。

続きを読む

34閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    大手で人事経験ありです。 自身が面接官だった時に逆質問を求めない時は、学生側が会社のことを良く理解していて、学生の話も十分聞けて評価に足りていた時ですね。 現場の雰囲気を見ないとなんとも言いにくいですが、良い方に考えても問題ないですよ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

理系(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

情報系(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる