教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

アルバイトのシフトを減らしたいです。大学生です。

アルバイトのシフトを減らしたいです。大学生です。シフトを減らしたい理由は、勉強時間が足りず忙しいということです。学部柄、勉強量が多く授業の内容も難しいです。現在のシフトは週4(3時間半、4時間×2、5時間)ですが、週3(4時間×2、5時間)に減らしたいと思っています。 固定制なのですが、シフトの変更をする際に所定の書類に書いて提出します。その際に理由を書かないといけないんですが、正直に「勉強時間を増やしたいため」といった理由で減らすと悪い印象を持たれるでしょうか?面接時に、月に稼ぎたい最低額を聞かれましたがそれを下回らないようシフトを削るつもりです。 シフトの管理をしている社員さんが複数いて、全員私の学部を知っていて「大変じゃない?」と言った話をします。しかし、1人ネチネチした人がおり「今までもこのシフトでやれていたんじゃないの?」とか「もっと時間を見つけて勉強とかできないの?」と言ってきそうな人で心配です。 人は充分に足りており、むしろすぐ仕事が終わるくらいです。

続きを読む

13,876閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(2件)

  • 「勉強時間を増やしたいため」というよりも「学業が忙しくなったため」というほうが、「やむを得ず感」があっていいと考えます。「〇〇したいため」というと「自分勝手」「わがまま感」など心証を悪くする恐れがあるため、「やむを得ず感」のほうが理解を得られる可能性が高いと考えます。

    2人が参考になると回答しました

  • 学業が忙しくなった為で良いです。変な人が質問したら、だんだん難しくなり、大変す。ぐらい言えば良いです。

    3人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

シフト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる