回答終了
警察官の志望動機についてアドバイスをください。私が警察官になりたい理由は住民のために働き安心安全な社会を実現したいからです。 小学生の時に交番勤務の警察官に強い憧れを抱きました。田舎であったために警察官との距離が近く、また通学路に交番があったため登下校の際に話しかけてくれたり敬礼をしたら返してくれてみんなのお父さん的存在でした。 大学に進学してからは〇〇〇というボランティア活動で小さな子供たちやお年寄りの方から感謝される機会があり社会のために働く警察官にあらためてなりたいと感じました。 憧れである警察官として働き安心安全な社会を実現させたいです。 これはどうですか? 面接で聞かれたらこれに似たようなことを言うつもりです。読み上げると1分ギリ行かないくらいです。 内容や長さはどうですか?
〇は大学が特定できるようなものなので伏せてるだけです。ただのボランティアとしてとらえて大丈夫です
85閲覧
面接試験は論文試験ではないし、知識を問うものではありません。 ”人となり”、人間性を見るものです。 例えば、難しい質問にどう答えるか 下を向いてしまうのか、取り繕って答えるのか、慌てた様子をみせるのか、等。 採用してほしい熱意を伝えるのは大切ですが、教科書的な回答や、いかにも考えてきましたみたいな回答が好印象を与えるわけではありません。 私は、長いと感じました。 完結明瞭に答え、「例えばどういうことですか?」と質問を与える余地を残すくらいがいいと思います。 質問を重ねられたら、すぐに食いついて答えず、考えをめぐらした感じでワンテンポおいてから 「はい。私の家は田舎であったため・・・」ってね。 最近のニュースで気になったことはありますか? 「はい。○○が特に気になりました」 どういう点が気になりましたか? 「はい。・・・・・だからです。」とかね。 頑張ってください。
志望動機は結局のところ「好きだから・あこがれるから・意義があるから」といった理由を基に、「働きたい・貢献したい」と言うことでしかありません。 それを、自身ならではの経験やそこから得た思いに繋げて真実味を与えたり、意義や貢献内容を語って熱意を感じさせることで、採用側が納得できる「良い志望動機」になると言えます。 質問者さんの場合は、小学生の時の憧れやボランティアでの経験は糸口として成立するでしょうが、果たして、辛い仕事をしっかりと続けていけるだけの思いにつながっているか…と言えば、それは読み取れません。 ですから、この回答内容の先に、そうした部分を用意できるかが大切になります。 また、この内容は実際の口述内容として考えているならば、掛けられる時間は多くありません。 もしも面接官が深掘りしなかったら、それで終了してしまいます。 ですから、もう少し熱意が感じられる内容を話せた方が良いと思います。 最後に念のため。 面接対策を行うにあたって、ある部分だけの是非を考えても、あまり意味はありません。 それどころか、全体のバランスを欠いて足を引っ張ることさえありえます。 ですので、質問者さんの売り込み方の全体像の中で是非を考えるべきです。 その是非をしっかりと検討することは、「回答したことの先に何を用意できるか、深掘りに耐えうるか」という面でも役立つものとりなります。 面接を苦にしない人にはなんてことの無い作業ですが、ゴールが明確でないので大変な作業と言えます。 他にすべきこととのバランスをとりながら、頑張ってください。
< 質問に関する求人 >
警察官(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る