教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

41歳男です。コロナで解雇されました。

41歳男です。コロナで解雇されました。今から未経験でつける仕事は何がありますか?東京です。 自分で思いつくのは、 ⚫︎配送系 街でよく見かける佐川とかの配達員 ⚫︎運送系 タクシー運転手、バス運転手、トラック運転手、Uber eats ⚫︎介護系 介護員 これぐらいですかね? ⚫︎持ってる資格 普通自動車、自動二輪、第二種電気工事士(知識忘れました。実務経験なし)

続きを読む

342閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(11件)

  • 如何にも「知識要らなそうなの選んでみた」だけですよね。 少子高齢化社会で41歳なんてそれほど高齢じゃないと思いますが。 そして何であれ最初は未経験。経験者じゃないといけない仕事はおそらくない。 回答としては質問者様が例に出してる職種以外全て。侮蔑を込めて馬鹿でもチョンでも出来る仕事は正規雇用である必要性が薄い。 貴方がねらうべき仕事じゃない。 狙っても良いけれど、身体を壊したときが寿命となっても良いのなら。

    続きを読む
  • 地方銀行店長もAIにより仕事無くなり辞めて佐川急便してますよ。銀行も厳しいようです。先ず底からスタート。コロナ終息後、模索すればいい。今は我慢ですよ!

  • そもそもコロナで解雇というのは不当です。

  • 軽ワゴンとかは、ほぼ契約社員と言う名のバイトで、荷物一個につきナンボの出来高制。 佐川の正社員は2トンロングに乗ってる。 ヤマト運輸も自転車で配達しているのはほぼバイト。佐川には無いがヤマト運輸には社内免許制度があり、1.25トンのウォークスルーに乗れるのは社内試験に合格した正社員のみ。例外は少しあるが。勿論ヤマト運輸も若くない正社員はほとんど取らない。 タクドラの能力? どういうのが必要かと言えば、稼ぐ能力が必要としか言えんね。タクドラの適正なんて千差万別で、 こんな人だから稼げる!、は無い。やってみて稼げたら適正があったんだな、って事。 数百人のタクドラを知ってるが、稼げているタクドラには特に共通点はない。 警備員? 大学生時代に工事現場の警備員と言うか誘導員のバイトしたことがあるけど、あんなの誰でもできるけど、福利厚生がマトモなのか疑問。施設警備は知りません。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

バス運転手(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

トラック運転手(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる