解決済み
社労士資格の難易度現在、税理士法人で働いていて、税理士先生に社労士資格か簿記2級とってよ、と気軽に言われています。(社労士資格のある方も働いています) 給与計算と社保、労働保険、年末調整はかれこれ、4〜5年分しています。 今の法人で丸1年(4-5社担当)、他の一般企業(従業員100人位)で4年くらいです。 簿記は3級を10年位前にとっています。それは簡単でしたが、2級をとると経理に異動させられそうで取っていませんでした。 経理は簡単な仕訳と多少事務作業は出来ますが、1人で年次決算やBSなんて作れないのと、勤め先の税理士法人に来てる経理や決算関係は輸出入や外国税関係も多く難しいので正直尻込みしてます。 今は労務を担当していますが、簿記2級か社労士資格とれと言われて社労士の方が知識があるかなぁ、とも思いますが、難易度的にどうでしょうか。 参考書見ても、あー知ってる気はするなぁとは思うものの大抵手計算ではしないで、うーんという感じもします。 税務は、個人の確定申告は譲渡所得や他色々あっても大体は出来るレベルです。 FP資格は遠い昔にキンザイで2級を持っています。 経験者の方どう思われますか。 今後の身の振り方について悩んでます笑
2,876閲覧
1人がこの質問に共感しました
社労士試験の難易度は、択一で50点を取れるレベルに達すれば、合格レベルといえます。 一度過去の本試験を解いてみてはいかがでしょう。 そして、独特な運の要素が強い試験ですので、合格レベルに達してから3年以内の合格という感じですね。 運が良ければ合格レベルに達した年の試験で合格でき、運が悪ければ合格レベルを維持しつつ法改正にも対応して3回目で合格。 お仕事で実務をしているなら有利な部分があると思います。 ただし、足切りがありますので、得意な分野も苦手な分野も一定レベル以上にはしなければなりません。 難易度については、こんな感じですね。
なるほど:2
最近は、社労士試験も難易度が上がり、税理士2科目ぐらいの難易度じゃないかな。もちろん暗記中心の税理士試験と異なり、社労士試験は広く浅くが問われる試験です。 試験と実務は別物と認識してください。 実務経験があっても、試験では余りプラスになりません。 (実務経験で受験資格を得られる場合、受験資格を得られるのはプラスですが、試験で点を取れるかとは別です。)
なるほど:2
< 質問に関する求人 >
簿記(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る