回答終了
就活 入社後 車の運転、免許 について。東京、神奈川、埼玉の市役所(人口10万人以上の市役所)か、転勤のない団体職員、法人などの準公務員系の事務職を目指してます。女です。 運転免許を持っていますが、運転が怖くて仕方ないため免許取って1度も運転したことのないペーパードライバーです。 ですが、履歴書には運転免許を持っていると書いた方が優遇されると聞き、今のところ応募している市役所には持っていると書きましたが、 結局運転できないかつこれから運転する気もないなら、書かない方がよいのでしょうか? また、市役所や団体職員で入社して強制的に運転させられたり、運転しないと先輩から冷たくされたり空気悪くなったり、するのでしょうか? 東京や神奈川、埼玉で田舎ではない市役所なら、もしどこか業務上移動することになっても、電車で移動するもんだと思っていたのですが、 都会田舎関係なく業務上は車移動するようになるのでしょうか? その際、履歴書に免許持ってると書いてても断ることは可能ですか? また、面接で運転できるか?と聞かれて、運転できないと答えたらそれで落とされることはありますか? 運転が必要な部署になったら運転するか?とも聞かれるらしいのですが、 正直に車の運転はしたくないと言ったらやはり落とされるでしょうか? 上記のように面接で落とされるのを気にして、その場の建前として運転するようにします、と言ってしまったら やはり入社してから断ることはできないのでしょうか? それなら、元から履歴書に持っていないと書く方がよいのでしょうか? ただ、免許を持っていないと書けば、エントリーシートすら通らないかもしれないと思うと悩んでます。 別に、免許持ってないからといってエントリーシートや面接が通らないということもないのでしょうか? あまり免許持ってる人と評価の差もないですか? まとまってなくて申し訳ございません。 履歴書、面接、入社後、どうすればよいでしょうか?
90閲覧
政令指定都市の地方公務員です。 先ず、公務員採用試験で自動車運転免許の有無によって合否は決まりません。 基本的に1次試験(筆記)と2次試験(面接)が採用試験ですが、私は運転免許の有無や運転歴などを質問されたことはありませんので。 また、入局してからも公務で運転したことはありません。 勤務中に運転するとしたら公用車を使用するのですが、配属先によっては全く無縁となります。 選管や防災などに配属されたら公用車を使用しますが、基本的には男性職員が運転してくれます。 公用車は「リーフ」や「ミライ」などあるので私は運転したいのですが(笑) 出張に関しては政令指定都市の場合、公共交通機関で行くことになっています。 ということなので心配無用です。
< 質問に関する求人 >
ドライバー(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る