教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

食品表示検定の中級の過去問について質問です。 第22回試験 問7 ケ の問題です。 正答は②で、対策セミナーでいた…

食品表示検定の中級の過去問について質問です。 第22回試験 問7 ケ の問題です。 正答は②で、対策セミナーでいただいた正答表には答えの根拠として、認定テキストのアレルゲンの部分を参照せよ、とありました。 この理由について教えて下さい。 義務表示7品目のみを一括で表記していることが不適切なのでしょうか。 義務表示のみだよ、と表記していないからですか。

続きを読む

577閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • 名称は「米菓」で問題なし 内容量も、一枚約20gなので、枚数表示可能。 米トレーサビリティについても、当社HPとあるので、メーカーのHPで確認できるので問題なし。 となると、 原料で醤油が使われているのに、大豆の表示が無いことが、もっとも不適切、となると思います。 (一部に小麦・卵・大豆を含む)となるのが正しいのかと。 この原材料だと、卵が含まれている原材料が無さそうですが、 原料の詳細が開示されてない以上、入っていない卵が表示されているため不適切、とはならないかと思いますが、 どうでしょうね?? 細かい解説、ほしいですよね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

食品(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#食品を扱う」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる