教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

任天堂を除いたCAPCOM等のゲーム関連会社はESさえしっかりしていれば、高学歴だろうが低学歴だろうがとりあえず面接まで…

任天堂を除いたCAPCOM等のゲーム関連会社はESさえしっかりしていれば、高学歴だろうが低学歴だろうがとりあえず面接までは行けますよね?私の弟がCAPCOMやSQUARE ENIXの営業職につきたいと考えているようなのですが、弟は大学受験に失敗し高学歴とは言えない富士大学に通っています。 私はとある会社で人事を担当していますが、あまり学歴フィルターなどは考慮せず就活生の人柄で判断しています。 しかし大手ともなると多少の学歴フィルターもかかるかと思いますので、疑問に思い質問させていただいています。 ぜひ有識者の皆様ご意見お伺いさせてください。 また上記のような大手ゲーム会社の営業職として働くにあたり、必要な能力や就活で重視すべき点など客観的な意見もお伺いしたいです。

続きを読む

8,827閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • 採用の事なんて何も知らんけど。 学校による足切りがあるかどうかは目的の会社の採用実績の学校具合から感じとれるんじゃない?あんま足切りされてる感は受けんけど。 ESというよりもESから面接の間の試験でフルイにかけられてるんじゃないの? 有名ゲーム会社の倍率なんて50倍、100倍が当たり前と言われている。職種によっては4000倍を超えてるなんて話もツイッターやYoutubeなどででてたりするし。 エントリーから即面接まで通過なら、採用数*100倍や1000倍の面接が必要になる。目的の会社の採用実績数を調べれば、それをするには何人面接が必要か想像つくっしょ。 年に100人採用だったら、100倍でも1万人面接しなきゃいけないことになる。人事で面接やってるなら就職試験期間の1か月ぐらいで何人の面接が可能なのか想像つくんでは? 普通に考えれば、面接前にSPIや就職試験などで絞り込まなきゃ年内に終わらなそう?ただでさえ大手なんて、試験時のグループ面接→人事の面接→現場の面接→役員の面接みたいに、面接が複数回あるのが普通だし。

    続きを読む
  • 弟さんが、何歳で何回生なのか書いた方がいいと思います。 サークルか何かをやっているか、 アルバイト歴はあるか、も書いた方がいいと思います。 ESがしっかりしていても、学歴が良くないと 説明会+入社試験などで、落ちるかもしれません。 CAPCOMと旧SQUAREと旧ENIXではずいぶん違うと思います。 CAPCOMは家族経営でたまに失敗します。 旧ENIXは、自社であまり作らないのでは。 書籍の営業にまわされる可能性があります。 旧SQUAREは、高品質な物を作れるかもしれませんが、 開発期間が長くて、営業の仕事があまり無いときがあると思います。 零細ゲーム会社なら、学歴はあまり関係ありませんでした。 大手がいいなら、 大手を受けて、落ちたら中堅。中堅も落ちたら零細と受けたらいいのでは。 ゲーム会社の営業職は、トークのうまさがあるといいと思います。 個人的には 「リーダーよりも調整役」の方が向いているのではないかと思います。

    続きを読む
  • ESの時点で落とされることが多いですね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

任天堂(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

営業職(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる