教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

皆さんならどうしますか

皆さんならどうしますか30代半ば 女性 派遣社員 育休中 子ども2人 上 4さい 幼稚園の年中 下 1さい もうすぐ2さい 保育園の1歳時クラスに今月から入れることになる。ならし保育中 もうすぐ2さいになる下の子が、今月から保育園にはいれることになり、ただいまならし保育中です 求職中ですが6月末で育休が終わり、そのときに仕事が決まっていないと会社都合の退職になるといわれました。 派遣会社からは、在宅の仕事を紹介されました(はじめの2週間ほど出社、あとはほぼ在宅の仕事です。大体20日勤務だとすると額面22万くらいになるそうです) リモートの仕事は私が在宅の仕事を希望していたため紹介してもらえました。 ただ、この仕事の就業時間が10時から19時で、4才と1才の子育てと両立できるか不安です 在宅になってからは、昼休みをずらして、上の幼稚園の子の送迎はできますが、はじめの2週間は出勤なので上の子は幼稚園を休ませてベビーシッターになるかなと思います そうなると多分2週間(10日間)で、15万以上の出費になるかと思いますし、幼稚園を2週間も休ませるのもかわいそうな気がします ここは、いまさらですが条件があわないと断るか、無理をして働くか この仕事を断ると、退職の可能性が高く、失業保険をもらいながら、また求職することになるかと思います(失業保険は5ヶ月間になるようです) 希望の条件は9時から17時だったのですが、紹介された仕事は10時から19時… 在宅希望は、コロナが心配なので、できるだけ通勤は避けたいからです まだ小さい子どもが二人 旦那は帰りが遅く平日は完全にワンオペ 貯金はできないが旦那の稼ぎで食べてはいける ここは1、2年辛抱して働くの自体を諦めるべきでしょうか これから小1の壁とかもでてくるときいています。 なのでパート務めしかできなくなるんじゃないか 家計は大丈夫かと心配はつきません でも私だって子どもが小さいうちは子どものそばにいたい 主人の稼ぎで、贅沢しなければやっていけるじゃないか 夜遅くまで小さい子どもを預けて働くべきなのか または、子どもの将来のためにも働くべきなのか 子どもとお金、生活 皆さんなら、どうしますか または、実際、どうしましたか?そしてその選択をいま、後悔していますか?後悔していませんか? 先輩お母さんたちにアドバイスをいただけたらと思い、相談させていただきました

続きを読む

358閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(2件)

  • ベビーシッターではなく ファミリーサポートとか利用すればもう少し安くもなるんでは? 派遣会社は辞めて 違うお仕事のほうが お子さんに合わせた仕事見つかるのでは? それだと 在宅の仕事ではなくなるけど …

  • とりあえず、その仕事以外に見つからなそうなら、一先ずその仕事を受けてしまうのはどうでしょう? 19時まで在宅だと、お迎えに行って帰ってくると20時近くになるので、寝せるのが遅くなりそうですね… 2週間幼稚園お休みなのは仕方ないです。 長い目で見たたったの2週間なのであっという間です。ベビーシッター代も15万くらいなら、専業主婦になることと天秤にかけると安いもんだと思います。 あとは保育園の状況ですかね。 退職になり保育園が退園になってもまた入れられる地域なのか。 また、旦那さんのお金だけで生活出来ても貯金が出来ないんじゃかなり心配です。その日暮らしみたいになりますよね。 私は今同じく正社員で保育園に預けて働いていますが、小学校に上がるともっと働きずらくなるので、保育園通わせられるうちに稼いでおきたいという気持ちがあります。 私自身、実家があまりお金に余裕がなくて、やりたいこともお金で諦めることがあったので、子供には同じ思いさせたくないと思っています。子供の将来の可能性を「ごめんね、うちにもっとお金があったら…」で閉ざしたくないという思いです。 私ならとりあえずその仕事を受けておいて、転職先も同時並行して探すと思います。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

ベビーシッター(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

育休(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる