教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

子育てしながら准看護師を目指そうか検討してます。 現在4歳、1歳の子供を育てながらフルタイムで働いてます。28歳母親で…

子育てしながら准看護師を目指そうか検討してます。 現在4歳、1歳の子供を育てながらフルタイムで働いてます。28歳母親です子供は二人の計画なので、今後妊娠、出産予定はありません。最近少し先の事を考えるようになり、資格取得を考えてます。 過去にも看護学校の社会人枠の受験を考えた事があったのですが、子供を育てながらはかなり覚悟がいると聞き、一旦諦めておりました。 でもやっぱり歳を取ってから後悔したくないと思い、最近また迷ってます 旦那も私も実家は県内で、子供の事は割と協力してもらえます。 准看護師専門学校のスケジュールを見ると13時〜17時授業、実習の際は8時〜17時まで実習と書いてあり、時間的に無理はなさそうでした。問題は帰宅してからの実習記録がすごく大変とよく目にするのですが、具体的にどういったものを毎日どのくらいの量書くのでしょうか?? もし同じように子育てしながら看護学校、准看護師養成所などに通われてた方が居ればご自身の経験を書いて頂けると嬉しいです。 また、わたしの考え方なのですが、准看護師は2年学校に通うと受験資格を得られるという比較的短期間で資格取得できる可能性に魅力を感じ、求人もそこそこあり、給料も普通の会社員に比べたら良く、准看護師だけでも持ってたら食いっぱぐれる事はないのかな?と考えております。考え方甘いでしょうか?

続きを読む

81閲覧

回答(2件)

  • 小生はその准看護師で、進学課程の学生です。 先の回答者様の様に、准看護学校は逓減(但し、埼玉県の様に県内に10か所以上ある所も!)し、看護教育が高度化しているのも事実。また、勤務先も限られていますし、給与も安い。 ただ、准看護学校がなくなる事はないですよ。医師会だけではなく、精神科病院協会&精神科病院の傘下には、未だに准看護学校が残っています。 大阪の河崎会に至っては、進学課程&レギュラーコースどころが、リハビリ大学すらあります。しかし、准看護師養成を止めていません。 医師会だけではなく、精神科病院協会&精神科病院傘下の准看護学校も進学先に検討すれば? ちなみに、精神科病院に看護助手として、就職→病院推薦で精神科病院協力&精神科病院傘下の准看護学校→進学課程→看護師も可能です。 ただ、この場合、就職先は担保され、勤務先の支援も手厚いです。しかし、お礼奉公などがありますが。 それから、現在の勤務先には、離婚後、シングルマザーに成られた方(40代)が准看学校に進学。卒後、就職した方もいます。ですから、お子さんの育児は、配偶者やそのご実家の協力が得られるなら、進学も不可能ではないでしょう。 ただ、臨地実習。アレは准看学校でも楽ではないです。受け持ち患者さんへの援助計画などを書きますが、色々とご指導などを...。 熟慮の上、御検討を!

    続きを読む
  • 看護師です。 どこの地域にお住いかは分からないですが、准看は正看に比べて給料が低いです。 医師や看護師の指示のもと医療行為ができるという立場なのが准看護師です。 そして、正看護師が国家資格なのに対して准看護師は都道府県知事から発行される資格です。 しかし、基本的に現場に入れば業務に線引きはなく正看護師と同じ仕事内容を求められます。 准看護学校では勉強できない内容のことも現場に入ればしなければなりません。 そのような環境で本当に頑張れますか? あと、看護協会的には今後准看護師はなくしていきたいという方向なのでどんどん准看護学校は減ってきています。 また、レギュラーコースも3年制の専門学校から4年制の大学へシフトしてきている状況です。 ご家族がサポートしてくれる環境ならレギュラーで国家資格を取得することをおすすめします。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

准看護師(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

准看護(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる