解決済み
質問:特別支援学校教諭免許状を通信制大学の科目等履修生で取得しようとする場合、何か気をつけるべき点、アドバイス等ありますか。質問の背景:大学を卒業時に、中学・高校の英語教諭の免許を取得しました。大学時に取得出来なかった、特別支援学校の教諭免許を取得したいと思っています。私自身、小学生の時に身体不自由で養護学校に通学していた経緯があり、強い思い入れがあります。私なりに、調べた結果、東北福祉大学の科目等履修生で免許状の取得を目指そうと考えています。 質問が漠然とした質問ですが、同志の方、現職の方から様々な意見を頂きたいと考えて、漠然とした質問にしました。 是非、よろしくお願いします。
2,503閲覧
もし、現職教員で3年以上の在職年数があるのでしたら、放送大学にて4科目(8単位)修得して申請することで、特別支援学校教諭二種免許状(知的障害領域)が取得できます。4科目はどれもそれ程難しくありませんが、特別支援について概括的に学ぶことができます。 現職教員でなかったり、将来教職に就く予定はないけれども免許を取得したいと考えておられる場合、以下の4大学のどれかに通うことになります。 (北海道)星槎大学共生科学部共生科学科 (宮城県)東北福祉大学総合福祉学部社会福祉学科 (東京都)東京福祉大学社会福祉学部社会福祉学科 (京都府)佛教大学教育学部教育学科 【特別支援学校教諭免許が取得できる通信制大学の一覧】http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/kyoin/daigaku/08082104/027/004.pdfより 小学生の時に養護学校に通学されていたとのことですが、どの大学でも肢体不自由の免許を取得することができます。また、東北福祉大学は、知的障害、肢体不自由、病弱にプラスして、聴覚障害の免許も取得することができます。
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
特別支援学校教諭(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る