解決済み
高1です。 将来はゲーム業界に就職したいと思っています。 ゲームプランナーやシナリオライターなどに興味があるのですが、やはり卒業して数年後などよりは新卒の方が採用率は高いのでしょうか? ちなみに大学は情報学やメディア学、現代文化学方面がいいのかなぁと考えています。文系でもいけますか?
84閲覧
大学、専門でゲーム系講師経験者です。 文系でも問題ありません。 基本、実力勝負の業界なので、作品選考があります。新卒で就職出来なければ、業界経験が要求されますので、就職は非常に厳しくなります。 また、学生時代にゲームを実際に作成した経験が評価されますので、作ると良いと思います。 ただし、シナリオライターに関しては、非常に難しいと考えてください。出版社の新人賞を取れるぐらいはがんばる必要があると思います。
その年度の必要な増員数で計画的に雇うのが新卒採用、その時に足りてない人員を補充するのが中途採用。普通に考えて新卒の方が良い。補充しても補充してもなぜかいつも人手が足りてないって会社でも無ければ後者はそんなに多くならんから。 てか、中途採用は「仕事での開発経験3年以上」とか条件が付くのが普通だから、新卒でギリでもいいから業界に入れないと「う~ん、現場での開発経験が無いから応募できない」→「そうだ!ゲーム会社に入って開発経験をつもう!」→「う~ん、現場での開発経験が無いから応募できない」の無限ループに陥って詰むぞ。相当なバイタリティーと運とスキルがないとこれから抜け出せん。 てことで新卒で駄目なら諦めるつもりでやった方が良い。大卒だとしてもあと7年弱(※就活を考えれば6年弱)しか時間が無いから、今から少しづつ就活や仕事内容の調査やスキルをつけていった方がいいぞ。「来月から就活が始まる。何すればいいんだろ?」と土壇場で慌てても無理だから。
新卒の方がいいですよー。 既にゲーム業界って決まってるのなら大学ももちろん大事だけど、何か作品を作るのが1番必要。 良い大学出ました!何も作った事ないです!って人より普通の大学出ました!色んな作品を作った経験あります!って人の方が有利。 どっちも良ければ最高です。
ゲーム業界で働いています。 プランナーは競争率が高いので、学部よりも偏差値の高い大学を出ている方がが新卒は有利です。 シナリオライターは正社員での採用はそもそもほとんどありません。 基本業務委託で、正社員はあっても経験者のみの採用です。 こちらを目指すなら学歴関係なく、文章力とか表現力とかが求められるので、今からでも毎日文章を書く練習をしたり、読書するのがいいです。 業務委託なら大学生の時からでも出来るので、そこで実績作れます。
< 質問に関する求人 >
ゲームプランナー(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る