教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

大学1年の女子です。

大学1年の女子です。私は今年の4月からダイソーでアルバイトをしています。アルバイトは今勤めているダイソーが初めてです それで今ダイソーに勤めて初めてから1ヶ月がたったんですけど、この1ヶ月水することがたくさんあってパートの人とか先輩にたくさん注意されています。 ダイソーでは新人は何をするにも3回ルールでレジは必ず新人と先輩2人で一緒にたって新人がレジのサッカー(打つ側)をやって先輩がPOSレジ(お金を預かったり、お釣りを返す)をやってそれを3回やったら今度は逆で新人がPOSレジで先輩がサッカーを3回やるんですね。 あと夕礼や、飲料補充、品出し、閉店作業、閉店したあとの精算は必ず最初の3回は先輩1人に着いてもらって一緒にやるんですけど…私何をやるにしても3回では慣れなく(上達できなく)て、レジとかサッカーを5回、POSレジを5回やってるんですね。 私と同じタイミングでバイトで入ってきた新人は何をやるにしても3回ずつやってその後は1人でやっているので、なんで私だけできないんだろうと思いすごく悔しいです。 それで私パートさんと先輩の人と一緒にレジをやってると結構厳しく指摘されるんですね。褒められたことは全然ないです。(というか褒められた記憶が全くない) もちろん、夕礼や品出しやほかにもいろいろなことで3回以上誰かに着いてもらってやっています。(品出しはもう一人で出来ると思ってるんですけどね) それでパートさんとかが店長さんやほかの先輩に今の私の状況を話してたりしてるのをたまに見かけるんですね。話したりしてるのを見ると辛いです… それとある1人のパートさんとレジをやっているとメンタル的にやれてしまいます。その人から褒められることが全然なくて悪かったところの指摘しかされていないのでメンタル的にやれてしまいます。(1回その人とレジをやった後裏でその人の前でレジが出来ないことで泣いたことがあります。泣いた時はそのパートさんからは人には個人差があって慣れるまで時間がかかる人もいればかからない人もいるって言って慰めてくれました) あとレジをやってる時になかなか大きい声が出せません(今はマシになったけど)し、先輩になかなか声を掛けること(分からないことを聞いたり)することができないです… ここまでの文を読めば私はこの1ヶ月アルバイトですごくミスをしています。 それでついに一昨日(26日の水曜日)仕事に入る前に店長さんから呼ばれて、店長からアルバイト入った時点はもう社会には出てるということだしお金をもらう仕事だからちゃんとやらないと!みたいなことを言われたり、それとあなたちょっと恥ずかしがり屋さんだから(なんでバレたのかが疑問) 初めの頃に比べたら少し声が出てきたけど、もうちょっと出せるようにしよう!とかあと分からないことは先輩に聞く。先輩たち優しいから。とか言わたり、ほかにもたくさんのことを言われて、その日今日も仕事頑張ろうと思って仕事に挑んだのですが、レジの時に(その日は1人でレジ)お客様から領収書の発行お願いしますと言われて領収書とレシートを渡したのですが、 閉店した後ある1人のパートさん(私が泣いて慰めてくれたパートさん)から領収書を渡す時はレシートは渡しちゃダメって言われて あと連絡帳に領収書渡したのにも関わらずお客様に間違えてレシートを渡してしまいました。以後気をつけますって書いといて、って言われて、 連絡帳というのはその日の夕礼で夕礼のリーダー(夕礼を仕切ってる人が)の人が前日の売上とか業務連絡とか取り置きについてとか今日誰が何をやるか(担当か)を言うんですがその時に連絡帳をに書かれていることも読むんですね(1日前にほかのパートさんやアルバイトの人が書いたことを読む) それで、水曜日に領収書を間違えて渡してしまったことを連絡帳に書いた時に間違えて渡してしまったことをほかのアルバイトさんやパートさんに知られるんだと思いすごく恥ずかしかったです。 まあもちろんわざとではないですし、間違えというかレシートを渡してはいけないこと1度も聞いてなかったから(知らなかったから)渡したんですけど…正直連絡帳に書いた時はすごく恥ずかしかったです。 私なはミスをたくさんしてるのでたぶんほかのパートさんやアルバイトさんに嫌われてるに違いないと思っています。 あと正直不安ですが私はこれからは今まで以上にもっと気を引き締めて頑張って行こうと思っているのですが、さすがにこれ以上もうミスをするのは嫌ですし、厳しく指摘されるのは嫌だからもう少しできる人間になりたいんですけど、 どうしたらできる人間になれますか? あと文章で読みづらいところがありましたら誠に申し訳ありません。(自分が思ってること?文章にするのは少し苦手なので) それと長文なってしまいました。すみません!

続きを読む

261閲覧

回答(2件)

  • 長すぎて全部読んでいませんが、文章から察するに一つのことに集中できないタイプなのではないでしょうか? この質問を書いているうちに、いろいろなことを思い出して連想ゲームのように広がっていって、結局何が聞きたかったのかを途中で見失っているような気がします。 仕事をしている最中も別のことを考えてしまったり、次の工程のことを考えすぎて今の工程の大事な部分を忘れてしまったりとかないですか? とにかくその時々でやらなければいけないことに集中したほうが良いかと思います。 脳の作り上それが難しいという人もいるので、もっと作業が単純な仕事につくか、一人でできるクリエイティブな職を目指したほうが良いかもしれません。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ダイソー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

レジ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる