教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

測量士補試験の問題です。

測量士補試験の問題です。渡河水準測量の問題について教えてください。 画像のレベルQのC→B=0.267は、観測方向をB→Cにすれば-0.267となる。 と、ありますが何故-0.267になるのかわかりません。 ご教示お願いいたします。

続きを読む

101閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    C点を基準にB点の高低差はB点の方が267mm高いから+0.267と表記する。 逆にB点からC点を見ると267㎜低く観測されるので-0.267と表記する。 問題文は各点の標高を吟味しているのではなく、二点間の高低差に言及しているだけ。高低差には必ず観測方向がついて回る。いわば一次のベクトルなのだ。

< 質問に関する求人 >

測量(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる