教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

手話サークルと手話講習の繋がりについてです。

手話サークルと手話講習の繋がりについてです。手話定着のためにも手話講習会終了後にサークルに移行していくのが良いのではないかと思っているのですが、講習会でサークルの紹介などはあるのでしょうか?自分で探さなければならないのでしょうか?

417閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    地域により状況はさまざまだと思いますが、自分のいた東京都世田谷区の例を説明します。 世田谷区聴覚障害者関係団体連絡協議会「土の会」というのがあります。 聴覚障害者協会、世田谷区の手話サークル二団体、区登録手話通訳者連絡会、要約筆記団体の五団体が定期的に集まり連絡し合っています。 他の団体のイベント紹介も相互におこなっています。 聴覚障害者協会の機関誌に他団体のイベントを紹介していますし、手話講習会でも、定期連絡の一つとしてイベント紹介もしています。 土の会の定例的なイベントとして、土の会クリスマス交流会があります。世田谷区内の関連団体会員の交流の場になっています。手話講習会の生徒も、聴覚障害者協会や手話サークルを介して参加してもらっています。 そういうわけで当然、手話講習会の生徒も世田谷区内の手話サークルの事を知っています。積極的な人なら、手話講習会だけでなく手話サークルにも通いますし、聴覚障害者協会の会員にも入っています。 手話講習会を修了したあと、必要を感じる人ならすすんで手話サークルに入るでしょう。 ただし、土の会でも把握していない手話サークルができることもあります。たまたま仲間同士で集まってできたみたいな感じの小さなものであることがほとんどで、たいていはすぐに消えますが。 そういう団体は紹介する意味があまり無いかと思います。

    なるほど:1

  • 市が募集する手話講習会は、 公的な手話サークルと、ほぼイコールです。 手話サークルとろう者協会が手を取り合って 市の福祉課をバックに開催されてます。 そんなに田舎でなければ、1市に1団体の 手話サークルがあり、講習会終了後は 自動的にそのサークルに入ることになります。

    続きを読む
  • 手話講習会の中で紹介があると思います。 手話通訳者養成講座は、講師が必ずしも同市在住ではないので詳しくご存知でない場合がありますが、市内でボランティア活動をする中で情報を得られます。 自力で探す場合、市役所の障害福祉関係の課に問い合わせると、地域のろう者団体・ろう者協会とかかわりの深い手話サークルを教えてもらえると思います(個人的に狭い範囲で活動している手話サークル団体の情報は得られないかもしれません)。

    続きを読む

    知恵袋ユーザーさん

  • >講習会でサークルの紹介などはあるのでしょうか 地域によって違います。 私の住んでいる地域の場合は、講習会と手話サークルはあくまで別組織であり(それぞれの会同士は「〇〇区聴覚障害者福祉推進協議会」を結成しているものの)、講習会では手話サークルの紹介は「大っぴらには」行われていません。 が、手話サークルはボランティア団体として登録されているため、社会福祉協議会に問い合わせれば紹介してもらえます。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

手話(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる