教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

現在航海士or機関士を目指している高校生です。海技士の資格を手に入れるには級ごとにどれぐらいの数学や物理の知識が必要でし…

現在航海士or機関士を目指している高校生です。海技士の資格を手に入れるには級ごとにどれぐらいの数学や物理の知識が必要でしょうか?できれば3級〜1級までよろしくお願いします。また航海士、機関士どちらのほうが難易度が高いのでしょうか?

730閲覧

回答(3件)

  • 航海士は三角関数とベクトル(速さと距離)の計算ができないと全くお話にならないので、本質を理解された方がいいです。

  • 本気で暗記すればとれます。 みんな暗記で取ります。 英語は辞書持って行けますから中学高校の文法を覚えていけば確実。 夢を壊すかもしれないですが‥暗記です。難易度とかじゃなく‥暗記です。 仕事は航海士も機関士もどっちもどっち 私は機関士ですが 機関士はいい会社には入りやすい傾向にあるようです。 向き不向きがはっきり分かっちゃう仕事なので慎重にね。応援してます。

    続きを読む
  • 理数は応用レベル、英語はTOEIC600レベル。集団生活に耐えられる忍耐力。視力・色覚・聴力に支障がないレベル。 航海士・機関士どちらが難しいとかはわからないが、応用が利き、求人が多いのは機関士。

< 質問に関する求人 >

航海士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる