教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ファイナンシャルプランナー2級試験について。 過去問を見ていると、参考書にない論点がいくつか出ていて、解けません。

ファイナンシャルプランナー2級試験について。 過去問を見ていると、参考書にない論点がいくつか出ていて、解けません。輸出が多い国を上から順に選んだり、グラフで受験費用や大学に払う費用の割合などを多い順に選んだりと、一般常識を問われる問題がチラホラ混じっています。 当てずっぽうでしか解けない、捨て問みたいな問題もあります。 今月試験なのですが、受かる自信がありません。 ファイナンシャルプランナー2級に合格した方は、楽勝で受かりましたか?

補足

3級が簡単すぎたため、2級が難しく感じます。 参考書の模擬試験問題では8〜9割方正解です。

続きを読む

78閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    そうですね…。 参考書も過去問を分析して、よくでそうなところを重点的にまとめているので、中には参考書にない論点がでてくることも十分想定されます。 ただ、そういう問題は、他の方も戸惑う問題だと思いますし、合格基準が6割の正答率でいいことを考えると満点を取る必要はまったくないので、それほど心配する必要はないかと考えます。 私自身、決して楽勝という感じで合格したという感じではなかったと記憶しておりますが、過去問の傾向はそう大きく変わっておりませんので、今の時期でしたら、過去問演習を行い、学科のマークシート形式の問題であれば、正解の選択肢がなぜ正解か、それ以外の選択肢はなぜあやまりかを理解しながら繰り返し問題を解き、繰り返し解いても出来なかったところは参考書に戻り重点的に勉強するように補強していきます。実技も学科と同様、過去問演習を行い出来なかったところは、やはり参考書に戻り重点的に勉強するように補強していきます。そうすることで正答率が上がっていくと考えられます。 以上、参考になれば幸いです。 試験まで、あと2週間ですので、追い込み頑張ってくださいね! 合格されることを願っております!

  • 参考書に掲載されていない論点というのは、過去にあまり、あるいは一度も 出題されていないような論点で、大抵は、受験者の多くが解けない難易度の 高い問題です。 そのような箇所は、後回しにするか、最悪とばしても構いません。 そこよりも、その他の誰もが得点できる基本的な論点や、頻出の論点などを 復習し、精度を高めて、確実に点数を拾えるようにしておくことです。 試験で合格するのは、満点や高得点を取ることではなく、あくまで合格点を 取ることが目標なのですから。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ファイナンシャルプランナー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる