教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

通信制高校に通っている高二生です。

通信制高校に通っている高二生です。このまま高校を卒業して就職か、放送大学(情報コース)に入学、卒業し就職するか悩んでいます。 どちらの方がいいのでしょうか

96閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    放送大学は入試もなく卒業も簡単だと知られているので、大学新卒としての就職活動は非常に厳しいです。放送大ならゆっくり卒業を目指しても学費が高くなりません。働きながら6年ぐらいかけて卒業し、中途採用の求人に転職すれば大卒としての給料が貰えます。IT系は実務経験の年数も重要視されるので、IT業界以外でバイトしながら放送大学のような進路は避けたほうが無難です。 職業能力開発大学校はいかがでしょうか。各地方にあり、学費が安いです。厚生労働省の管轄なので卒業後の就職もそこそこまともな企業を紹介してくれます。

  • 放送大学の目的の中に「就職」って無いんですよ。 https://www.ouj.ac.jp/hp/gaiyo/point_gakubu.html 放送大学で資格取ったり大卒になったりしても、それで就職できるわけではありませんから、さっさと仕事に就いたほうがいいですよ。派遣社員でも契約社員でも。

    続きを読む
  • その2つからの選択は無いなぁ 自分なら昼間働いて、夜間大学に通うと思う。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

新卒(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる