教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

就職活動をしている人から聞いたんですが、やはり学歴フィルターってありますよね?自分の先輩は成城大学ですが、大手金融機関に…

就職活動をしている人から聞いたんですが、やはり学歴フィルターってありますよね?自分の先輩は成城大学ですが、大手金融機関に内定貰ったそうです。でも採用されている、周りの人たちの大学聞いたら東大や早慶のようなすごいところばっかで日東駒専以下はいなかったようです。

473閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(7件)

  • ベストアンサー

    あなたが就活での学歴フィルターを意識されるなら、〝MARCH・関関同立〟以上へのチャレンジをお勧めします。 しかし、最近の難関私大は一般入試の門戸が極端に狭いため、受験での合格は非常に難しく、実態は上位国立大に比肩するレベルとなっています。 指定校推薦の場合、偏差値60以上の高校かつ評定4.0以上が主流のようです。(AO・スポーツ推薦は例外) このような中、今、多くの難関大で『一般入学』と『推薦入学』のレベル乖離が顕在化しています。(進学塾のバイトでは、推薦生は敬遠されています。) その一方で企業の採用部門には、高度化する業務ソリューションを運用できる有能な人材の見極めが求められています。現状も理解力の低い社員は辛い立場にあります。(体育会系社員の活躍の場も減少し、優位性を感じられなくなりました。) 採用側にも色々な〝しがらみ〟があり、露骨な学歴フィルターはかけられませんが、いわゆる大手ホワイト企業の食指が動くのは、依然として〝MARCH・関関同立〟までです。 また近年、幹部クラスからは『一般生』か『推薦生』かを問われる様になりました。(保証された進路に妥協せず、リスク覚悟で挑戦する姿勢が重用されています。) 既に入学形態を尋ねる企業が増加傾向にあるようですが、ES等で一般入学をアピールされれば評価への影響は否めません。(強調し過ぎると向学心を疑われますので、文中に添える程度で伝えるとスマートです。) 面接では、一般入学と偽られる懸念もありますが、入試形態は「合格通知書」や「受験票」、高校の大学合格者掲示板の写真等でも了知できるようです。(大切に保持してください。)

    知恵袋ユーザーさん

  • 知り合いの方が市役所に勤めていますが、その年の人事の好みにもよるそうです。 私は20代の方からみたら、「おばさん」に見られる年齢ですが、仕事は縁のように思えます。私もある資格を持っていますが、それを評価する人事もいれば、逆に迷惑だという人事もいます。 あなたを買ってくれる会社もあるので、諦めずに就職活動してくださいね^^。この年齢だから言えますが、若さはメリットだと思います^^

    続きを読む
  • 学歴フィルターを授けている企業って学歴フィルター有りますよって言わないですよね。当たり前です。これだけコンプライアンスが叫ばれている中堂々と当社は旧帝、早慶以上じゃないと採用しませんなんて公表しようものならあっと言う間に世間から袋叩きです。本当に優秀な人材がたまたま旧帝や早慶だったと言われてしまえば其れ迄ですが…。露骨な学歴フィルターを行なっている会社程、コンプライアンスとは口ばかりの恣意的人事を行う会社で有ると思った方がいい。少なくとも営業職に関しては学歴など全く関係なく、如何にコミニケーション能力に長けているか、見た目がいいか…がかなり重要。残念ながら学歴より見た目の方が営業は遥かに重要。

    続きを読む
  • あります。MARCH未満は基本的に足切りされるので、成城ももちろん足切りの対象です。 総合職で成城は皆無なのできっと、その先輩は一般職採用で内定を貰ったのですね。素晴らしいことです。

    なるほど:2

    ID非表示さん

< 質問に関する求人 >

金融(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

金融機関(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる