教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

高校2年生です。 色彩検定とカラーコーディネーター検定を取ろうと思います。

高校2年生です。 色彩検定とカラーコーディネーター検定を取ろうと思います。社会人になった時や、大学で発表する時に生かせると思ったので取得したいです。いくつか質問させてください ♀️ ・2つの違いはなんでしょうか? ・何級から取得した方がいいでしょうか? ・同じ時期に受けるのは難しいでしょうか? どれかひとつでもいいので回答してくださると嬉しいです お願いします。

続きを読む

1,050閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    違い:出題の重視ポイントと主な受検者層。色彩の方は 服飾系団体の検定なので、ファッション関連を重視(衣 装の写真を見て回答する問題あり)。また色彩理論も基 礎から幅広く、深めに出題がある。方やインテリア、エ クステリア関連も出題される。2級は記述式問題もある。 受検者層はファッションや芸術関係の学生や趣味で色彩 を勉強している方、企業の担当者などが比較的多い。 一方のカラコは東商の検定なので、商工業向けの内容が 多く、実在製品の写真を見て回答する問題やその著者、 いわれ、コンセプトについての回答や、流行、ユニバー サルデザインなども問われる。また色の歴史、照明やデ ィスプレイ技法などの販売手法なども出る関係上、色彩 理論そのものが色彩検定よりは限られた量の出題になら ざるを得ない構成である。受検者層は大きくは変わらな いが、その特性から企業のデザインや製造関連、小売担 当者などが色彩検定よりは多いと考えられるでしょう。 個人的にはどちらも2級の範囲に3級の知識がある前提 の発展問題があるため、3級からの受検をおススメしま す。また2級までならお互いの知識が一部被るので、受 検は不可能ではないとは思います。ちなみにカラコは2 年間はコロナ禍の対応でCBT式試験となるので、若干 の日程調整ができるようですね・・・

    1人が参考になると回答しました

  • カラーコーディネーターの方が良い。 色彩検定は文部科学省後援の試験で、高校生向け。 一方、カラーコーディネーターは日商簿記などと同じ東京商工会議所の認定資格で、大学生や社会人にも人気が高い。 なので箔がつくのはカラーコーディネーター。 全くの初心者ならまずは3級から。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

カラーコーディネーター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

コーディネーター(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる