教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

正社員をクビになる可能性ありますか? 30歳男性です。

正社員をクビになる可能性ありますか? 30歳男性です。入社1年目ですが、試用期間後、正社員登用後1ヶ月でミスをしました。(会社損失0円だが、チャットのやり取りに不備があった) その後、業務で細かいミスがあり、その仕事を別の方に引き継ぎました(そもそもその業務の引き継ぎは雑だったため自分の理解がなくミスがあった) 管理体制の部分でも上司から信用がないのか、別の方に引き継ぎをしました。 ただ、その業務自体は私が得意としており、そこまで管理業務(契約してるフリーランスの管理、チャットのやり取り)を引き継ぐの?って思いました。 解雇になる前兆なのかな?って被害妄想してます。 派遣ばかりしてきたので、この前兆は契約終了な気がしてます。 正社員でもバイトや派遣みたいにこんな簡単に解雇される感じですか?

続きを読む

1,154閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • ミスで、解雇はないよ!笑 ミスは誰にでもあるから、それで解雇ならみな解雇になるよ!笑 ただ、昇進昇級は影響があるかもしれません。 正社員の解雇基準は、就業規則違反!です。 非違行為があれば出てくる! 非違行為の意味を理解しておいてね! その程度なら心配なし!

    続きを読む
  • 会社は、経営が傾く位の事をしない限り、社員をクビにはしません。 何故なら、基準局へ報告の義務があり、悪評が付きます。 要するに、人材が欲しいとき、ハローワークからの紹介が減ります。 又、辞める方も自主退社は、退職金から税金ガッポリ取られますよ。 クビなら税金免除です。 さらに失業手当が直ぐもらえますよ。 昔は再就職の時、以前の会社に素行調査みたいなの入れたみたいだけど、 今は個人情報保護などで、それはしないでしょう。 もし辞める事が有ったら、良く調べた方が良いですよ。

    続きを読む
  • 試用期間が終わってるとのことなので解雇になる可能性は低いと思います。 経営者の価値観にもよりますが正社員の解雇は会社側にとってもデメリットがあるためその前に別の手段を取る事が多いです。 会社内の評価が低く仕事量が減らされている現状を見ると退職勧奨や自主退職に持っていくためのパワハラは覚悟しておいた方が良いかと。

    続きを読む
  • それだけなら大丈夫です。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

フリーランス(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#正社員が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる