教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現在工学部に所属している大学2年のものです。

現在工学部に所属している大学2年のものです。進路について質問があります。 工学部なので大学院に進学する人が多いのですが、私は今の大学の院ではなく他大学の院に行きたいと思っています。 もし、試験で受かることができなかったら就職しようと思っているのですが、就活して院試験に受かったら内定を取り消せば良いのでしょうか?

続きを読む

27閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    それはやめた方が良いです。大学院入試に臨むなら、就職活動なんてしている暇はないですよ。ちょうど大学院入試の前で受験対策と勉強する時期と就職活動の時期が被るので、就職活動するより勉強した方が良いです。 大学入試とおなじで他大学の大学院も複数受けることができますから、入念に対策しましょう。

  • 文系とことなり理系の内定辞退は色々とトラブルが発生します。好ましくは、事前に人事担当に院志望を伝えておくことです。勿論、研究室の教授にも伝えておく必要があります。その上で教授が推薦状を書いてくれれば就職活動できるでしょう。多くの場合、院志望者は就職活動せず受験します。失敗すればそれから、来年再挑戦若しくは、就職活動になります。

  • 内定を受諾したら会社との契約が成立します。けど、社員が退職できるように、契約が成立したなら、今度はそれを解約すればよいわけです。それは辞退でも取り消しでもありません。 電話やメールだと「なりすまし辞退」というトラブルが発生するので、本人確認のために呼び出されたりしますが、きちんと手続きすれば大丈夫ですよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント
    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる