教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

社労士は多くの人が3年、4年と長い期間をかけて合格すると思うのですが、受験者の方たちはテキストは毎年買い替えているのでし…

社労士は多くの人が3年、4年と長い期間をかけて合格すると思うのですが、受験者の方たちはテキストは毎年買い替えているのでしょうか社労士はテキストが分厚い分他と比べ値段は高く、問題集の数も1冊では済まないことが多いので毎年買い換えるのは容易ではないことはわかりますし、自分から法改正箇所を調べて対応できる人ならまだしもそれがなかなか出来ない人も少なからずいると思います そういった方たちは毎年テキストと問題集は買い換えるしかないのでしょうか

続きを読む

1,100閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    本気で合格を狙う方であれば、普通は毎年買い替え、その年の最新版で 勉強します。 社労士試験の内容は、毎年必ず法改正があり、出題範囲にも影響を与え ますから、改正部分を勉強しておかないと、その部分が出題された時、 誰もが対策しているであろう箇所を落とすことになります。 (特に1箇所のミスが致命傷になる選択式で、改正部分が出題されたこと もあり、当時対策をしていなかった人は、そこで足切り不合格でした) ですので、独学の場合は、毎年教材を買い替え最新版で勉強することが 鉄則ですし、試験に不合格になることの損失に比べれば、教材の購入費 など安いものです。

    1人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

  • ほとんどの受験者は、毎年買い替えているでしょうが、 受験会場で、去年とか一昨年のテキストや問題集を持込んで、受験前に自習している人を見かけないわけではないです。

  • テキストは最新であっても、スクールの改正資料によって、改正分に差し替えて覚えなければなりませんし、直前期にスクールの法改正セミナー等で確認が必要です。 当然ながら、テキストが最新でなければ、何が最新か分からなくなります。 たった3~4年で合格を目指すなら、お金を惜しまず、時間を惜しまず合格まで進んだ方が良いです。

    続きを読む

    ID非公開さん

  • 社労士の合格者の受験回数は2~3回です(2回が多い) ベテランがいるので平均4回になっている感じ 社労士は短期間で合格しなければ合格難易度が上がる感じです 他の方の回答にもありますが 法令改正や特別法の制定、数値の変化 通達による法解釈の変更や通達の追加など 社会保険や労災保険は毎年変更が加えられるので 過去と最新の数値や取り扱いの変更等が 受験回数が増えるほど混乱・混同して合格が遠のく感じですね ですから、出来るだけ早く受かる為に 最新の基本書を用意すべきだと思います 過去問については無料の過去問サイトで対策可能です 独学であれば、直前模試だけは数社買い 受けたあとは問題集として活用した方が良いです 選択式問題集と基本書、模試数社で 上昇した受験料を考慮しても、年間3万未満で御釣りがきますよ

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

社労士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる