教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

市販薬1類や要指導薬等の薬剤師が扱う商品が、登録販売者になるには問題があるから厳しいのですか?

市販薬1類や要指導薬等の薬剤師が扱う商品が、登録販売者になるには問題があるから厳しいのですか?登録販売者はどれくらいの知識があるのか サッパリ分からないので質問しています。

186閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    医学的知識のレベルがまったく違います。 薬剤師の場合は、大学の薬学部において、現在は6年間、薬をはじめ、人体の構成や各臓器などの仕組みや分子レベルでの反応や作用のほか、薬理学、生理学のほか、医師に薬剤の相互作用や飲み合わせの間違いを指摘したり、薬学実習も長い時間をかけて習得しますし、医療に関する法律も詳しく勉強しています。 医療現場でも仕事ができるようになるため、意識レベルの指標である血圧、血糖値、脈拍、心電図、他覚症状と飲んでいる薬からのその人の病気の種類を推定したり、服薬指導と言っって患者(入院患者も含む。)への薬の説明や飲み方のほか、数多くの専門知識を習得し、最終的には難しい国家試験に合格しなくてはなりません。 この世に出回っている全ての薬に関して記憶しているわけではありませんが、医薬品データベースなどで、詳しい薬の説明もすることができます。 それに比べ簡単に述べると、登録販売者は勉強と、ドラッグストアなどで2年以上従事していれば、誰でも受験できる資格です。もちろんこの試験に合格しないといけませんが。 なお薬剤師は、医薬品に関しては医師と同等、あるいはそれ以上の知識をもっていますので、登録販売者との知識レベルの差はまったく異なります。 あと、薬剤師は厚労省大臣の名前で免許証が交付されますが、登録販売者は所轄の都道府県知事名で交付されます。そのほか登録販売者が仕事をするためには、薬剤師と違って、県知事の販売従事申請書の届出や、勤務先への合格報告のほか、薬剤師にはない多くの手続きが必要となってきます。

    なるほど:1

    mutt614さん

< 質問に関する求人 >

薬剤師(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

登録販売者(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる