教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

始めたばかりですが、辞めるべきでしょうか。

始めたばかりですが、辞めるべきでしょうか。昨日からコンビニの方でバイトをさせて頂いているのですがシフトが14:00~17:00の三時間しか入れて貰えないのと店長が威圧的?高圧的な方で怖くて私と合わないというのもあります。 それは甘えだと言われるかもしれませんが父も威圧的な人ですごく怖いので店長も本当に怖いです…シフト確認の電話するのでさえビクビクしてしまいます。 金曜土曜シフト入ってますが今から行くのが怖くてすごくストレスが溜まります… 三時間しか入れないのは、仕事に慣れてもらう為と電話で言われましたが短時間をちょこちょこするより長い時間働いてる慣れた方がいいのかなと思っているのですが…正直、初日にレジ打ちなど教えていただいたのですが2時間しか入っておらず凄くモタモタしてしまいお客様にも迷惑をかけたかもしれません…(;_;) 先程もう一つバイトを始めるので5月のシフトの連絡をしたところじゃあ5月で辞めれば?と言われてしまい…店長の言うことが正しいのは分かってます。 シフトがいつ入れるかわからない人を雇っているよりやめてもらった方が有難いというのは分かってます。 ↓ ここからは他のバイトの面接の日取り決まった後にまた電話が来た内容です ↓ 店長には正直に、コンビニのバイト応募する前はなかった映画館のバイトの募集がまた始まってたのでそっちをメインにやりたいと伝えたところ空いた時間にはいればいいんじゃない?と言われもう分かりません… 店長はやめて欲しいのか、そのまま入ってて欲しいのか分かりません、、 29日にもシフトが入っているのですがその時に分かるでしょうと言われました。 映画館バイトが受からなかった場合、ゲーセンやドンキニトリを考えているのでまた受けるのでシフト分かりませんと伝えても大丈夫でしょうか?

続きを読む

150閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • あなたはバイト1本と ダブルワークどちらが希望なのでしょう? 3時間しか入れない&パワハラ上司のいる コンビニは辞めて まともなお店でフルで働いた方が 精神的にも楽だと思いますよ あとあなたのバイト状況を コンビニに具体的に話す義務はないので 『シフトが合わないので辞めます』 でいいと思います

    続きを読む

    ID非表示さん

  • シフト分かりませんは、困ります。 店長がやめて欲しいから辞めるではなくて、自分がどうしたいか、掛け持ちするのもいいが、どーゆう予定で掛け持ちするのかしっかりプランを練ってから、応募するなりシフト出すなりすべきです。 なんとなーーく、ふわふわした感じで、シフトわかんなーーい、待ってもらおうーーは無理です。 きちんと、何曜日はこっち、何曜日はこっちと明確に!! そんなプランはふわふわなのに、なんで働くのですか?

    続きを読む

    ID非表示さん

  • 辞めたくなったら長続きしないよ

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

映画館(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ニトリ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる