教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

未経験、大型二種免許持ちでバス運転手になろうと思ってる20代です。

未経験、大型二種免許持ちでバス運転手になろうと思ってる20代です。私鉄系のバス会社に入ろうと思ってるのですが、色々求人を見ていると大手より小さい会社のほうが給料が高く載ってるのをよく見かけます。 結局何系のバス会社が給料がいいんですか? 1、私鉄系の路線バス、高速バス 2、公営 3、ウィ○ーやジャ○ジャ○などの元ツアー系?の高速バス会社 3、大手の観光バス会社 4、地元の小さい観光バス会社 5、企業や学校の送迎がメインのバス会社 大きく分けるとこのような感じになると思うのですが、それぞれ良い点、悪い点、経験者の方いましたら教えていただきたいです。 また、できればコロナ禍ではないとして回答していただきたいです。

続きを読む

110閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    会社云々より種別で答えていくと、安定して稼げるのは夜行バスですね。 というのは、長距離で距離に対してのキロ手当てと深夜手当てが付くからなんです。 一方でオフシーズンは別にして行楽シーズンなどで稼げるのは観光バスです。 長距離のキロ手当てに加え、時間外も付きやすく残業もある場合があるからなんですね。 ただこれは仕事の受注量が多い大手なり、旅行会社から専属委託されてるような会社でないとなかなか稼げるレベルにはいきません。 観光のオフシーズンには仕事がありませんから、観光専業会社よりは、観光+企業や学校送迎運行の会社だと行楽シーズンなど稼げて、オフシーズンは企業、学校送迎に周りの収入は落ちますが、仕事なく収入カットは少なくなります。逆に観光専業会社は行楽シーズンのみ給料良く、オフシーズンはガタ落ちが多いです。 企業、学校送迎ではないですが、定期観光バスのコースを通年運行する会社も良いですね。 路線バスでいうと大手や都市部を運行する会社が市場給料良いですね。観光バスや高速バスも運行してたりします。 公営も良いと言えば良いですが、自治体規模により違います。ただ民間とは違い賞与などはしっかり固定だし昇給もあるから安定感はあるとは思います。

  • 未経験なら路線バスで派遣社員しか無理でしょう。 数年して正社員になれる場合が多いです。

  • 運転手になろう…ですか?免許を持っていれば誰でもなれるみたいな考えみたいですがそうそう簡単に思った職種につけるほどこの業界は甘くないので。まず、無理だろうと思います。未経験の方が希望しても夜行バスや観光バスの【運転士】にはなれないと思います。まず、経験や運転技術を磨くことが先決ですよ。だから、どこへ入ろうかでなくどこの会社なら初めの一歩が踏み出せるかな…ですよ!あなたが未経験なら雇用する側も慎重になりますから。まずは、送迎バスや路線バスの会社にお願いをされてはいかがですか?そこで経験を積んでのちに出来たとして夜行の近距離バスでツーマン運行まででしょう。トラックをされてた方ですか?トラック乗ってたからバスも出来るともしお考えなら諦めたほうがいいですよ。トラックは好きな時にゆっくり走ろうが速く走ろうが眠くなった時にパーキングやサービスエリアなどで休むことも出来るでしょうけど高速バスや観光バスはそんなことできませんから。60人近くのお客さんを乗せて丁寧な運転をし目的地まで快適に且つ時間通りに運行させることができますか?観光バスで言えば一日中運転して朝方から深夜まで走ってお客様を満足させることが出来ますか?道もご存知ですか?給料がどうのこうの言われてますがあなたが初任でもらえる給料は手取りで十数万ですよ。もっと自分で考えて他人に聞く前にバス会社がどこかなどでなく全ての会社に面接に行くくらいの根性で歩き回って調べて面接を受けたらいかがですか?

    続きを読む
  • 公営は地方公務員です。自治体の給料表を確認しましょう。

< 質問に関する求人 >

バス運転手(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

運転手(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問に関連する情報

    関連キーワード

    カテゴリ

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる