教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

国家一般職高卒程度よりも県庁初級のほうが難しいですか

国家一般職高卒程度よりも県庁初級のほうが難しいですか

303閲覧

回答(2件)

  • 最終合格の倍率的には国家一般職の方が低めです。ただその後官庁訪問で何回も面接を行った上での内々定をもらわないといけないため難易度は高いと思います。 なので自治体・省庁によるとしか言えないですかね。

  • 私の感覚では、筆記は国家一般が難しく、面接を含めると県庁が難しいと思っていました。 しかし、ある専門学校からの筆記合格者(元年度と2年度)について、出身高校の偏差値を見ると、前者(合格者55名)が平均50.5に対して後者(合格者11名)は平均52.2となるので、もしかすると県庁のほうが若干難しい可能性もあります。 とはいえ、高校の偏差値で必要な学力水準を測るのは本来的に無理がありますし、サンプル数も多くない状況で1.7の「僅差」です。 地域性や年度による差もあるかもしれませんので、「そのくらいの偏差値の高校出身者が、専門学校で半年~1年半勉強して合格している」ということを参考になさっていただければ幸いです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

国家一般職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

一般職(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる