教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

養護教諭を目指す23歳です。

養護教諭を目指す23歳です。正社員をしながら毎年の教員採用試験を受けるか、派遣社員をしながら年度途中の講師を待ちつつ、毎年の教員採用試験を受けるか悩んでいます。 どちらが良いでしょうか?ちなみに、4月からの講師を希望していましたが、講師の連絡はきませんでした。

補足

現在、小企業正社員の内定、派遣社員の内定をいただいています。

926閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(4件)

  • ベストアンサー

    臨時的任用教員は、いつ声がかかるか分かりません。 誰が妊娠するか、病気になるかわからないわけですし、あなたの通勤可能な地域の学校に出るとも限りません。 働き始めた次の日に、電話が来ることだってあるんです。 臨時的任用教員をすれば、教採に有利かといえば、必ずしもそうではありません。 面接などでは経験者として、逆に厳しく見られることも多いのです。 今年一年は、正社員として働きながら教採を受け、名簿登載が決まってから年度末に退職の方が、履歴に穴が空きません。 養護教諭からの管理職より

  • まず合格可能性から考えてみましょう。養護教諭のほとんどは国立大教育学部養護教諭養成課程の卒業者です。私大でまとまった合格者を出しているのは女子栄養大くらいしかありません もう一つ、主に国立だし4年制看護学部の学生は成績上位数人が保健師国家試験取得コースに進むことができますあ。で、看護師+保健師国家試験に合格すると,申請で養護教諭免許が取得できます。ここからの合格者も結構います さて、上記の条件にあなた様は当てはまりますか? 当てはまるのなら、勉強時間が確保できる方で仕事をやりつつ試験を受け続けるか、それとも思い切って7月の一次試験までは生活費を親御さんから借りるなりして採用試験対策にすべてを充てるという方法があります。 実はこれが一番合格可能性が高くなります。勉強時間に圧倒的な差が出ますからね。 又はしばらく働いて一年分くらいの生活費をため込んで一年間勉強に専念するというのもまたありです。 7月の一次試験が終わればまた派遣なりアルバイトなりして生活費を稼げばいいんです。 講師歴は合否には関係しません。有利にも不利にもなりません。一次試験は大学名も何も関係なく純粋に得点順に並び替えて合格者を決めます。 二次でも面接と論文を点数化してまた上から並び替えて最終合格、そして成績順の採用です。 以上参考にしてください。

    続きを読む
  • 経済的にやや劣っても時間的に融通が利く派遣の方が身動き取りやすいのかなと思いますが、いかがでしょうか。勉強する時間もさることながら、採用試験の一次試験を突破して首尾よく二次試験に臨むとなると平日に時間指定する自治体も多いですから・・・

  • 地方公務員法第38条だけは覚えておきましょう

< 質問に関する求人 >

養護教諭(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

教員採用(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#正社員が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる