教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

運転免許の保有率8割とか、乗らなくても持っているといいますが実際のところ。 運転免許を持っていないのですが、

運転免許の保有率8割とか、乗らなくても持っているといいますが実際のところ。 運転免許を持っていないのですが、免許を持っていない方が珍しいですか? 男性も女性も高校を卒業したら、或いは大学在学中に取得するのが多いと思いますが、私は不器用なのと教官が嫌で諦めてしまいました。 ①保有率 ②20代、30代の男女別保有率 ③持っていないのはおかしいか ④一度挫折した人間が働きながら取得できるか これらのことが知りたいです。 分かりづらくてすみません。

続きを読む

235閲覧

ID非表示さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    必要ならもう一度取りに行くかです 自身も無器用で車は乗せてもらうものでした 主人が単身で海外へ行ってしまうために、必要となり取りに行きました ATだったらある意味ゴーカートですから、難しく考えないで慣れればいいと言われました 人よりは路上教習乗りましたが、先生にも応援?されておばさんでしたが案外早く取れました 男の方でしょう?そんなに気負わなくても、落ちたら落ちたたで又受ければいいことです おばさんと比べて申し訳ないですが、おばさんより運転とか絶対上手いとおもいます 今日も安全運転で頑張って乗ってます

    2人が参考になると回答しました

    ID非公開さん

  • MT車時代の話しですが、諦めた人は知ってますよ。 ですが、AT限定になって取り直してました。 また、飲酒運転で免停になって取り直した人も知ってます(笑 まあ、あまり気にする事は無いですよ(笑 教習所は全員が学生でもありませんので、仕事終わりからサラリーマン、OLさんも実際取りに着てます。 現在の教習所は子供預ける場所もあるくらいです。 余談ですが、自分が免許センターでの合格者の最高年齢は70歳の女性の方でした。警察の方から「これは凄い事です。皆さんも拍手お願いします」と拍手してました。 30代ならば年齢的に取り直しは余裕かと思います。 初心者マークで1年間走らせれば、十分上手くなると考えます。 運転が上手い家族に暫く一緒に乗ってもらえば、全然普通の技術習得はできますよ。あとは経験値を付ければいいだけです。 自分も同じように仕事しながら取ってまだ1年半ですが、仕事でも使っていた運転歴数十年の超ベテラン中のベテランの家族に暫く一緒に乗ってもらって、国道、住宅街の細い道、首都高、普通の高速、その他の細かい技術に到るまで、、、今や何の苦情も出ないレベルにまで達してますので大丈夫だと思いますよ。

    続きを読む
  • 運転免許の保有率については、人口統計の数字を母数に、警察庁の免許統計を子数に計算すれば求まるでしょう。24歳を超えれば、おおよそ各世代の8割の保有率となり、男女に顕著な差はないと思います。 持っていないのがおかしなこと、とは思いません。私的には、国民の成人人口の8割近くが所持している、と言う現状が異常に思えます。自動車の運転は高度な技能で、運転適性が無くて免許を取れない人と言うのは、もっと沢山居てしかるべきだと思いますから。 自動車産業に立脚する日本では、広く国民に自動車を買って乗ってもらう必要がありますから、必要以上に免許の取得は容易にしてあり、一旦免許を取らせてから、不適合者を違反摘発により排除する方針を取っているのだと考えています。 挫折した理由が解消しないなら、再挑戦は難しいでしょう。ただでさえ、人間の能力は加齢によりどんどん衰え、性格の固着も進みます。根本原因が改善できていないのに、若い時にできない事が、歳を取ればできるようになる、なんてことは無いものです。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 持っていないのはおかしいか? 全然おかしくないです。 ただ、ペーパードライバーでも身分証明書と使えるから、持っていないより。持っていた方が便利なだけだと思いますが。 ま!身分証明書目当てなら、原付き免許の取得だけで十分だと思いますが。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる