教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

建設業経理士1級、財務諸表の勉強方法

建設業経理士1級、財務諸表の勉強方法3月に建設業経理士2級を受験し、自己採点では合格点に達していたのでその流れで1級も受験することにしました。 2級の受験時にはTACのスッキリシリーズのテキストと問題集&過去問ですんなり合格できたので、今回も。と思い購入し勉強中ですが、思うように理解が進みません。 テキストを読んで問題を解く。を繰り返しているのですが、テキストに記載されていないことが問題で問われるパターンが散見されます。(主に記述です。) 不安を感じていた所、書店で同TAC出版の合格&テキストトレーニングを見つけ中を見るとそちらのテキストの方が見やすく感じ、現在購入を迷っています。 他、試験実施機関である建設業振興基金監修の建設産業経理研究機構のテキストもどうかと思っています。 どうにか一度で合格したいと思っています。 テキストを変えて勉強した方が良いか、テキストはそのままで読み込みを強化した方が良いのか。他、おすすめのテキストや勉強を教えていただけましたら幸いです。 補足 他の簿記関係の資格は持っていません。 9月に財務諸表と財務分析を受験予定です。 勉強時間は一日一時間半程度確保可能です。

続きを読む

367閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    個人的には建設業経理士概説の予備校版がTACの合格テキスト&トレーニングだと思います。スッキリのように独学者向けテキストにありがちな妥協は存在しないテキストです。 1級の合格戦略はやはり計算問題で合格基準点を取る事ですね。 だから第一問の論述問題はあくまでも保険問題という捉え方に徹すること。 資格予備校の模範解答レベルの解答を書くのは建設業経理士受験生にはとても無理です。 また概説は所謂専門書のような内容となっており精読すると論述問題対策としてはかなり有効だと思いますがこの本に真正面から取り組むと時間がかかり過ぎると思います。

  • スッキリわかる・とけるシリーズ単体というのはおすすめしません。「合格テキスト&トレーニング」を見やすく感じられるならそちらに変えるほうがよいでしょう。 「合格テキスト&トレーニング」を使うなら「建設業経理概説」は各章末の練習問題に目を通す程度でも十分有効だと思います。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

建設業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる