教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

心理系就職先についての質問です。現在●認定心理士●社会福祉士●精神保健福祉士の資格を持っています。今後も心理系の資格に挑…

心理系就職先についての質問です。現在●認定心理士●社会福祉士●精神保健福祉士の資格を持っています。今後も心理系の資格に挑戦しています。さて将来的に就職先について、どのような職業が考えられますか?「人の助けになりたい」という意志のもとに、具体的な職業についてアイデアを下さいませ。よろしくお願いします。

1,162閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    老人福祉施設勤務の相談員です。 そもそも「心理系」を目指した理由はなんなのでしょうか? 認定心理士は民間資格で、「心理学専攻者としてのアイデンティティを持ち、専門性の向上に資するために設けられた資格」であり、 社会福祉士は「専門的知識及び技術をもって、福祉に関する相談に応じ、助言、指導、福祉サービスを提供する者」、 精神保健福祉士は、「精神障害者の保健及び福祉に関する専門的知識及び技術をもって、精神障害者の相談に応じ、援助を行うことを業とする者」とそれぞれ対象が違います。 質問者さんは、「人の助けになりたい」という意志がおありのようですが、その対象である「人」はどのような方を対象とした「人」を希望ですか?漠然としすぎてますね。 逆に、どのような方を対象として「役に立ちたいのか」が見えてくれば、おのずと職業などは見えてくると思います。 心理系を突き詰めるのも凄い事だと思いますが、対象を明確にせず広く浅くはどっちつかずの消化不良に陥る可能性大です。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

認定心理士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

心理士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる